平成30年度で佐渡汽船の寺泊・赤泊間の定期航路は廃止となりました。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
山古志地域での浄化槽の設置や廃止の届出の窓口は山古志支所産業建設課です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
いつでも申請することができますので、納付のことでお困りの事情がありましたら、お早めにご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
普通徴収の場合には、口座振替もしくは長岡市から送付する納付書によりお支払いただきます。口座振替にするには、金融機関で手続きが必要です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
介護度による違いはありません。 なお、支給限度基準額は、住宅改修費が20万円、福祉用具購入費が年度ごとに10万円となっており、利用者負担割合に応じて費用の9割~7割が支給されます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
○ご本人または本人と同一世帯の方のみ請求できます。 ○請求の際には、本人確認書(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・住民基本台帳カードなど)を窓口で提示してください。 ○ご本人または同一世帯員以外の方が代理で個人番号・住民票コードを記載した住民票を請求される場合は、委任状が必要です。この場... 詳細表示
寺泊民俗資料館では図書等の販売は行っていませんが、市内長岡市立寺泊地域図書館において、関係する図書及び資料をご覧になれます。 市立寺泊地域図書館 電話0258-75-5159 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
コシヒカリ、大口れんこん、きのこ、こまつみどり(小松菜)、牛肉などがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
ビデオテープとカセットテープの本体は、中のテープ部分が処理施設の作業上支障をきたすため燃やすごみとして処理しています。中のテープを出さずにそのまま燃やすごみ用指定袋(黄色系半透明)に入れ、「燃やすごみ」の収集日に出してください。ケースは、プラスチック製のものは「燃やさないごみ」、紙製のものは「燃やすごみ」に出して... 詳細表示
市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、日常生活におけるさまざまな悩みやトラブルに市民生活相談員が助言・情報提供を行っています。(電話相談可) 詳細は下記リンクをご覧ください。 心配ごと・悩みごと相談 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
2084件中 211 - 220 件を表示