• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 都市政策課 』 内のFAQ

22件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • エコキュート等の高効率給湯設備に対する補助

    長岡市では、一般住宅リフォーム補助金のメニューのひとつとしてエコキュート等の高効率給湯設備の設置を対象としています。補助金受付期間等、詳細はこちらからご確認ください。 https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/life03/jyutaku-reform.html... 詳細表示

    • No:1164
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 太陽光発電システム・蓄電池設置費補助

    長岡市では、「雪国長岡での再エネ導入促進補助金」として太陽光パネルや蓄電池の補助制度を実施しています。補助金受付期間等、詳細はこちらからご確認ください。 https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate09/kankyo-hojyo/snow.html また、一... 詳細表示

    • No:1163
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 家屋等の解体について

    個人所有の住宅や空き家等の解体に対する補助制度はありません。 町内会等が所有する空き家を解体する場合は、費用の一部を補助する制度があります。 ■詳しくは関連ページをご確認ください。 詳細表示

    • No:5571
    • 公開日時:2022/01/31 00:00
    • 更新日時:2022/01/31 14:32
  • 長岡市住宅リフォーム支援事業補助金

    長岡市では、地域経済の活性化、既存住宅の継続的な利用などを目的に、市内に居住する方を対象にリフォームに係る費用の一部を補助しています。 詳しくは関連ページをご覧ください。 ■このページに関する問い合わせはこちら 詳細表示

    • No:5505
    • 公開日時:2021/07/09 15:01
    • 更新日時:2023/07/09 11:13
  • 大規模盛土造成地

    長岡市には大規模盛土造成地があります。大規模盛土造成地とは一定の基準を満たす斜面地を宅地化するために大規模に盛土造成された土地です。該当する場所は下記のホームページで公表していますので、ご確認ください。 参考ページ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurash... 詳細表示

    • No:4448
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/11 16:07
  • 大規模開発行為を行う場合の手続き

    新潟県大規模開発行為の適正化対策要綱に基づき、次に該当する場合、事前協議が必要です。 1.開発行為の事前協議 市街化区域以外で2ha以上の次に該当する開発行為を行う場合は事前協議が必要です。 ・宅地の造成、廃棄物処理施設の設置、牧場の建設、ゴルフ場の造成、スキー場の造成、公園・遊園地又は動植物園の建設、... 詳細表示

    • No:1322
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
    • 更新日時:2023/07/11 14:23
  • 長岡市立地適正化計画に係る届出制度

    以下の場合に本市(都市政策課)への届出が必要となります。 ・まちなか居住区域外において一定規模以上の住宅を整備する場合 ・都市機能誘導区域外または誘導施設の位置付けが異なる都市機能誘導区域内において誘導施設を整備する場合 ・都市機能誘導区域の誘導施設を休廃止する場合 詳細は長岡市ホーム... 詳細表示

    • No:5978
    • 公開日時:2022/03/21 12:22
    • 更新日時:2025/01/10 09:32
  • 空き家の売買・賃貸に関する交渉、契約

    「空き家所有者または仲介業者」と「購入等希望者」間で行っていただくことになります。空き家所有者へは、仲介業者を入れることをおすすめしています。ご希望により、(社)新潟県宅地建物取引業協会及び(社)全日本不動産協会新潟県本部等の相談・仲介を依頼することも可能です。(別途仲介費用が必要) ※長岡市では、空き家等の情... 詳細表示

    • No:1396
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
    • 更新日時:2023/07/07 17:12
  • 空き家の物件登録申込み

    空き家バンクのホームページに手続き等を掲載しているのでそちらをご覧ください  空き家バンクHP ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1393
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 土地取引に必要な手続き

    公有地の拡大の推進に関する法律、または、国土利用計画法に基づき、下記に該当する土地の取引については届出が必要です。 1.公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出 長岡市内において、次の条件に該当する土地を取引する場合、契約締結の3週間前までに、公有地の拡大の推進に関する法律に基づき、届出が必要です。 ... 詳細表示

    • No:1320
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
    • 更新日時:2023/07/11 14:21

22件中 1 - 10 件を表示