防災行政無線(屋外放送設備)がコミュニティFMの電波を利用した放送に移行したことから、イベントで防災行政無線を利用することはできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【住所】〒949-7592 長岡市東川口1974番地26 【電話】0258-89-3111(代) 【FAX 】0258-89-2110 【地図】長岡市ホームページを参照してください。 【川口支所各課の電話番号】 地域振興・市民生活課 0258-89-3111 産業建設課 02... 詳細表示
川口運動公園には、体育館、野球場、テニスコート、屋内ゲートボール場、ローラースケート場、釣堀、多目的広場、多目的芝生広場、ピクニック広場、オートキャンプ場、高原キャンプ場などの施設があります。 【体育館】 供用コートでバスケットボール、バレーボール、ソフトテニスの1面コート、若しくはバドミントン3面分のコ... 詳細表示
日本最古の歴史と日本一の規模を誇る川口やな場、大自然をまるごと手づかみできます。豪快な水しぶきの中、清流魚野川の川魚がすのこの上でピチピチはね、涼味満点。春はヤマメ、ハヤ、夏はアユ、マス、コイ、秋にはサケ、ウナギなどの野趣あふれる新鮮な川魚の味覚に思わず舌つづみ。 (現在、やな場への入場は制限しておりま... 詳細表示
中越大震災で大きな被害を受けた川口運動公園内のファミリーゴルフ場跡地の有効利用を図るため、平成22年に「ふるさとの森実行委員会」を立ち上げ、大勢のボランティアと東芝グループの協賛により、これまで約2,600本のブナの植樹を行いました。 また、平成26年6月1日の第65回全国植樹祭で天皇皇后両陛下が植樹されたお手... 詳細表示
えちご川口温泉は川口地域の観光・交流の中心施設で、運動による健康づくりや機能回復を目的とした温泉と温水プールの複合施設です。 泉質や眺望の良さはもちろんですが、展望露天風呂や源泉浴、電気風呂など様々な特色ある浴槽が揃い利用者に好評です。プール施設(夏季のみ)はトレーニングプールなどがあり、家族、友人同士で楽しく... 詳細表示
合併前に過疎地域であった区域は過疎地域とみなすことになりますので、川口地域は引き続き過疎地域となります。長岡市では、川口、山古志、小国、和島、栃尾の5地域が過疎地域となっています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
川口地域の消防団は「長岡市消防団」に所属しており、川口方面隊といいます。川口地域内を5つの区域に分け、第1~第5分団として活動しています。18歳以上の健康な方であればどなたでも入団できますので、現在お住まいの区域の分団長にお申し込みください。女性消防団員も募集しています。 参考ページ ■このページの内容に関する... 詳細表示
一般車用40台の駐車スペースがあります。ただし、冬期間、堆雪場確保のため、駐車スペースは減少します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
えちご川口温泉に併設された、宿泊施設です。お部屋は全て広め、ゆったりとお過ごしいただけます。 周辺には川口運動公園があるほか、交通の利便性を活かし周辺への海水浴やスキーなどの宿泊基地としてもお使いいただけます。 場所 長岡市川口中山地内 アクセス 越後川口ICより車で約10分 問合せ 電話0258-8... 詳細表示
45件中 1 - 10 件を表示
![]() |