• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 消防 』 内のFAQ

59件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • り災証明の申請(火災の場合)

    火災の被害に遭い、被害届を提出していただいた場合に発行することができます。 申請方法 1 「り災証明申請書」に必要事項を記入する。   (申請書は各消防署・出張所又は長岡市ウェブサイトに用意してあります。)   代理人の方が消防署の窓口に申請に来られる場合は、り災証明申請書の委任状の欄に申請者の署... 詳細表示

    • No:2086
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 救急搬送証明書

    身分を証明するもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)を持参いただき、申請をしていただければ、救急搬送証明書を発行いたします。 なお、証明手数料が1部につき300円必要です。 申請は最寄の消防署で受け付けておりますが、申請者(本人または保険事業者等)により身分確認方法が変わりますので、事前にお問い... 詳細表示

    • No:145
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 防火管理講習等の日程

    甲種防火管理新規講習、乙種防火管理講習、甲種防火管理再講習、防災管理新規講習及び防災管理再講習を実施しています。 詳しくは関連ページをご覧ください。 県内の他の地域でも行っておりますが、お問い合わせ等についてはご自分で行っていただくこととなります。 参考ページ 長岡市防火管理講習会のご案内 新潟... 詳細表示

    • No:2074
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 灯油タンクの設置

    灯油のタンクについては、一般のご家庭に500リットル未満のタンクを設置するのであれば、届出は必要ありませんが、事業を営んでいるところであれば、200リットル以上のタンクで届出が必要となります。 なお、タンクの設置の際は、万が一灯油が漏れてしまった場合のためにタンクの下に防油堤を設置してください。 また... 詳細表示

    • No:2090
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 消防設備士免状の書換え・再交付

     消防設備士免状の記載事項(氏名、本籍等)に変更が生じたときや、免状交付の日から10年以上経過した場合に書換えが必要です。 また、免状を紛失、破損等した場合には再交付を申請することができます。  申請用紙については、長岡市内の各消防署、消防署出張所に置いてあります。また、(一財)消防試験研究センターのホー... 詳細表示

    • No:2092
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
  • 消防署の見学

     長岡市内の各消防署にお問い合わせをしていただき、見学する施設と日時の調整をしてください。  なお、長岡消防署では午前9時から午後5時まで自由見学コースを設けております。ご自由に見学していただくことも可能です。 ・長岡消防署 電話0258-35-2193  ・与板消防署 電話0258-72-2572  ... 詳細表示

    • No:301
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2022/02/21 13:57
  • 使用開始届出書

    お店を始める、事務所を開くなど、建物内で事業(テナントなども含みます。)を始めようとするときは、その規模によって届出が必要となり、消防署が検査をすることになります。 詳しくは担当にお問い合わせください。 消防本部予防課 電話0258-35-2190  与板消防署   電話0258-72-2572  栃... 詳細表示

    • No:299
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 消火器の点検

    一戸建ての住宅は、消火器の設置義務はありません。点検の義務はありませんが使用期限を過ぎたものは取り替えるようにしてください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2097
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 山岳救助訓練

    毎月計画的に訓練を行っています。 季節に合わせ、夏季は自然の地形や草木を利用した救助訓練、冬季は雪崩検索訓練を中心に行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2120
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
  • 消防署の配置

    長岡市内には、1本部、3消防署、9出張所があります。 消防本部     長岡市千歳1-3-100      電話0258-36-0119 長岡消防署    長岡市千歳1-3-100      電話0258-35-2193  関原出張所   長岡市関原南2-4095      電話0258-46-6404 ... 詳細表示

    • No:2067
    • 公開日時:2020/04/01 00:00

59件中 1 - 10 件を表示