市役所なんでも窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、弁護士の無料法律相談を行っています。(予約制) 日時:毎週金曜日(祝日の場合は前日)午後1時から午後5時まで(1人25分以内) 対象者:長岡市民の方(年間1回) 申込:直接または電話 電話:0258-39-2255 ※市以外の弁護士相談 ■社会福祉協... 詳細表示
雇用保険被保険者離職票は、退職日から約14日後、退職した方のご自宅へ郵送させていただきます。 ご自宅へ届いた後の手続きについては、管轄のハローワークへお問い合わせください。 【問合せ先】 ハローワーク長岡 電話0258-32-1181 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらか... 詳細表示
長岡市の組織構成は次のとおりです。 ・市議会 ・地方創生推進部 ・DX推進部 ・総務部 ・財務部 ・危機管理防災本部 ・原子力安全対策室 ・地域振興戦略部 ・市民協働推進部 ・福祉保健部 ・環境部 ・商工部 ・観光・交流部 ・農林水産部 ・都市整備部 ・中心市街地整備室 ... 詳細表示
市役所なんでも窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、日常生活におけるさまざまな悩みやトラブルに市民生活相談員が助言・情報提供を行っています。(電話相談可)日時:毎日午前9時から午後4時まで 電話:0258-39-2255 参考ページ 心配ごと・悩みごと相談 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
市役所なんでも窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、司法書士の無料相談を行っています。(予約制) 日時:毎月第2火曜日 午後1時30分から午後4時30分まで(1人30分以内) 対象者:長岡市民の方(年間1回) 申込:直接または電話 電話:0258-39-2255 参考ページ 心配ごと・悩... 詳細表示
令和5年4月1日現在で、2,330人です。 最小限の職員数で市民満足度の高い市役所の運営を目指しています。 参考ページ 職員の給与・定員管理等について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
市長等の報酬等について透明性や公平性を高めるために、長岡市特別職報酬等審議会を設置しています。その委員は本市に所在地を有する公共的団体等の代表者で構成され、市長の諮問に応じて市長等の報酬等額が適正であるか否かを調査・審議します。市長は審議会からの答申を受け、それを議会に諮り、額が決定します。 参考ペ... 詳細表示
市役所や市の施設に置いてある「市長への手紙」専用ハガキをご利用いただく方法と、市のホームページ「市長への手紙」フォーマットに入力いただく方法があります。 「市長への手紙」のフォーマットは関連ページからお入りください。 また、市政へのご意見やご提案を気軽にお話しいただけるようアオーレ長岡東棟1階総合窓口内... 詳細表示
長岡市では、各種相談を行っていますので、相談内容を伺ったうえで窓口を案内しています。市役所なんでも窓口(アオーレ東棟1階)にお問い合わせください。詳しくは関連ページをご覧ください。 日時:毎日 午前9時から午後4時まで 電話:0258-39-2255 参考ページ 心配ごと・悩みごと相談 ■このペ... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の相談窓口や関連情報は、長岡市のHPに掲載しています。 随時更新しておりますので、ご活用ください。 ■参考ページ 問い合わせ窓口一覧 新型コロナウイルスワクチン接種 日常生活で気を付けること(感染予防) 体調に不安を感じたら(電話相談窓口) ... 詳細表示
39件中 1 - 10 件を表示