• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 困りごと・相談 』 内のFAQ

26件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 弁護士相談

    市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、弁護士の無料法律相談を行っています。(予約制) 詳細は下記リンクをご覧ください。 心配ごと・悩みごと相談 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:962
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 高齢者虐待の相談

    各地区の地域包括支援センターと長寿はつらつ課(高齢者基幹包括支援センター)、支所の地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)に相談窓口を設置しています。高齢者虐待にお気づきの場合はお早めにご相談ください。地域包括支援センターはお住まいの地区により担当が異なります。詳しくは関連ページを参照してください。 参... 詳細表示

    • No:1063
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 人権侵害を受けた場合の相談窓口

    いじめやいやがらせなどの人権問題のご相談は、新潟地方法務局長岡支局(電話0258-33-6901)にご相談ください。 各専門の相談窓口もあります。受付時間は、全て平日の午前8時30分から午後5時15分までです。 ○みんなの人権110番 ・電話0570-003-110 ○子どもの人権110番 ・電話0120-... 詳細表示

    • No:669
    • 公開日時:2025/10/01 00:00
  • 玄関前除雪

    長岡市の除雪方法は、積もった雪を両脇に置く「押しのけ除雪」を基本としています。機械除雪では、住宅の出入り口をふさぐことなく除雪をすることは、技術的に困難です。自宅の出入り口の除雪は各ご家庭で行っていただくようご協力をお願いいたします。 除雪に関するお問い合わせは、長岡市除雪本部(0258-23-... 詳細表示

    • No:1439
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/01/07 10:52
  • 司法書士相談

    市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)では、司法書士の無料相談を行っています。(予約制) 日時:毎月第2火曜日(祝日の場合は翌日)午後1時30分から午後4時30分まで(1人30分以内)  対象者:長岡市民の方(年間1回) 申込:直接または電話 電話:0258-39-2255 参考ページ 心配ご... 詳細表示

    • No:963
    • 公開日時:2025/04/01 00:00
  • 住居確保給付金(家賃補助)について

    主たる生計維持者が離職、廃業後2年以内である場合、もしくは個人の責任、都合によらず給与等を得る機会が、離職、廃業と同程度まで減少している場合において、一定の要件を満たした場合、家賃額(上限あり)を支給するとともに、就労支援を行います。 【問合せ】 長岡市パーソナル・サポート・センター 電話:0258-89-... 詳細表示

    • No:6023
    • 公開日時:2022/07/06 16:15
    • 更新日時:2025/07/08 14:16
  • 子ども(小・中学生)についての電話相談

    子どもサポートコールが小・中学生についての総合相談窓口になります。 日時:月曜日~金曜日 午前9時~午後4時 電話:0258-39-2216 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2152
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2023/07/11 10:52
  • 多重債務の相談

    消費生活センターで相談を受けています。 また、必要に応じ、相談者、弁護士又は司法書士、消費生活相談員の三者面談を実施し、早期解決を図ります。 ただし、三者面談は、事前の予約が必要です。 詳しくは関連ページをご覧ください。 【相談受付時間】 午前9時~午後4時30分 【相談日】 月曜日から金曜日 ... 詳細表示

    • No:677
    • 公開日時:2022/10/29 04:35
  • 人権に関わる悩み相談

    近所のいやがらせ、いじめ、親族間のもめごとなど、人権問題でお困りの場合は、人権擁護委員または新潟地方法務局長岡支局(電話0258-33-6901)にご相談ください。 参考ページ 人権擁護委員とは ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:665
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 消費生活相談

    「悪質な訪問販売で商品を購入させられてしまい困っている」といった、消費者の方からの商品やサービスに関する苦情や問合せ及び多重債務に関する相談等です。 これらの問題が生じた場合、専門の知識を有する消費生活相談員が解決のための助言や情報提供を行っています。なお、必要に応じてあっせん等も行います。 また、多重債務に関す... 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2018/04/01 08:30

26件中 1 - 10 件を表示