• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 離婚 』 内のFAQ

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 父母が別居している場合の児童手当

    単身赴任などで別居している場合は、生計を維持する程度の高い方に支給されます。 両親が離婚協議中のため別居していて生計を同じくしていない場合は、子どもと同居している方の親に児童手当が支給されます。 いずれも、別居した時点で手続きが必要になりますので、詳しくは児童手当担当窓口にお問合せください。 参考ページ... 詳細表示

    • No:230
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2020/12/10 10:15
  • 児童手当受給者の変更

    児童手当は子どもを監護している方が受給する手当ですので、児童手当をもらっていた方で、離婚して子どもと別居になった(監護しなくなった)方は、それ以降は手当を受給できません。「児童手当受給事由消滅届」を提出してください。 また、離婚前は元配偶者が児童手当をもらっていたが、離婚後は自分が子どもを養育している(監護して... 詳細表示

    • No:2190
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2024/09/30 18:24
  • 児童手当額改定請求(届)

    事由発生日(出生日など)から15日以内に「児童手当額改定請求書」を提出してください。 期間内の手続きであれば、事由発生月の翌月分から手当額が変わります。 手続きが遅れた場合、手当額が変わるのは手続きした月の翌月分からとなります。 ただし、減額の場合は、手続きが遅れても事由発生月の翌月分からの減額となります。... 詳細表示

    • No:2185
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2024/09/30 18:36
  • ワンストップサービスの概要

    ワンストップサービスとは、引越しなどの住所変更や出生などの戸籍届出の際に必要となる複数の手続きをまとめて受け付けるサービスです。 長岡市では、市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)でワンストップサービスを行います。 参考ページ 総合窓口 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:388
    • 公開日時:2016/12/11 17:30
    • 更新日時:2018/04/03 16:08
  • 年金受給者の氏名変更手続き

    手続きが必要な場合があります。年金事務所または各共済組合等へお問い合わせください。 ■お問い合わせ先 長岡年金事務所 0258-88-0006 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:926
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 児童扶養手当とは

    児童扶養手当は、離婚・父又は母の行方不明・父又は母の拘禁・父又は母の障害(政令で定める程度)などで父又は母と生計を同じくしなくなった(母子・父子家庭となった)児童を育てているかたに支給される手当です。支給金額は所得と児童数に応じて決まります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから... 詳細表示

    • No:1003
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/12 11:27
  • ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等支給事業とは

    ひとり親家庭の父または母が定められた資格を取得するため6月以上養成機関に通う場合、その期間に対して生活費相当額を支給します。詳しい内容説明が必要ですので事前に生活支援課にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1008
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/12 11:40
  • ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金事業とは

    ひとり親家庭の母または父が、就職に有利な資格を取得するため講座等を受講する場合、受講修了後に受講料の6割(上限20万円、下限1万2千1円 ※看護師等の専門資格の取得を目指す専門実践教育訓練は上限160万円(40万円×修学年数))を給付する制度です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示

    • No:1006
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/12 11:34
  • 児童扶養手当一部支給停止措置とは

    平成20年4月から、児童扶養手当を受けてから5年以上を経過するなどの条件(※1)に該当した受給者のかたが、やむをえない事情がないにもかかわらず、経済的自立に向けて自ら活動を行っていない場合、手当額の2分の1を停止します。 対象となるかたには、事前に通知をお送りしますので、よくお読みいただき、経済的自立に向けて活... 詳細表示

    • No:1005
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/12 11:33
  • 児童扶養手当の申請方法

    必要な書類は生活状況によって異なるため、父又は母と生計を同じくしなくなった(母子・父子家庭となった)場合は生活支援課にご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1004
    • 公開日時:2021/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/12 11:32

11件中 1 - 10 件を表示