毎年11月3日に開催しています。だれもが気軽に参加できるマラソン大会です。与板地域内を走るコースで、3、5.3、10km部門があります。参加費は一般1,000円、小学生300円です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
祖師である親鸞聖人の忌日を繰り上げ、それ以前に法事を行うことです。 毎年6月25日26日には、別院の通りから町の中心部にかけて約60軒の露店が軒を並べます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
与板体育館および与板支所にある参加申込書に記入のうえ、参加費を添えて与板体育館または与板支所窓口にお持ちください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
直江家の菩提寺として知られる曹洞宗の古刹です。良寛とも縁が深く、境内には文政11年の三条地震の供養に際し詠んだ詩歌碑が建立されています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
明治25年大坂屋三輪家11代当主、三輪潤太郎により建てられた茶室風の別荘で、簡素なつくりの中にも粋を凝らし、贅を尽くした建物です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 楽山亭・積翠菴 詳細表示
天正年間に築いたと伝えられる、直江兼続の居城でした。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 与板城跡 (城山) 詳細表示
昭和61年に、のみ・かんな・ちょうな・まさかりについて、経済産業大臣より「越後与板打刃物」として伝統的工芸品の指定を受けました。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 越後与板打刃物 詳細表示
オートキャンプサイト、キャンプサイト、ツリーハウス型バンガローが併設されている木漏れ日がやさしく照らす森の中にあるキャンプ場です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから うまみち森林公園 詳細表示
農林産物や地元特産品、つきたて餅の販売のほか、作品展・芸能発表会等、与板文化祭との合同イベントです。与板地域の産業及び地域振興を目的としています。 参考ページ 与板いきいき文化フェスティバル ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
楽山苑では、毎年5月中旬に苑内をライトアップし、光の織りなす幻想的な世界が楽しめます。期間中はお茶会、コンサート、香道体験などのイベントも開催します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから よいた「楽山苑」ライトアップ 詳細表示
![]() |