• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)
平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 中之島エリア 』 内のFAQ

29件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 中之島地域の特産品

    コシヒカリ、大口れんこん、きのこ、こまつみどり(小松菜)、牛肉などがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1510
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 蓮の花が観たい

    国道8号の「大口」交差点周辺の両側に約70haの蓮田が広がっています。 7月下旬から8月上旬ごろに観る事ができます。 特に朝は花が開いて美しい景観が広がっています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1508
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 子育ての駅サポーター

    子育ての駅で行う講座、交流会、施設管理等の運営に、無償で協力をいただいています。 活動例としては、子どもの見守り、絵本の読み聞かせ、楽器演奏、昔遊び、野菜栽培、花植え、草取り、掃除などです。 子育ての駅で、随時サポーターを募集しています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから... 詳細表示

    • No:2169
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2018/06/23 09:50
  • 中之島地域のイベント・祭り

    「見附今町・長岡中之島大凧合戦」、「中条日枝神社春秋祭禮御神輿巡行神事」、「中之島夏まつり」、「中之島諏訪神社灯籠神事(灯籠押し合い)」、「中之島産業まつり」が毎年行われています。 各イベントの詳細は個別にお知らせしています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1494
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 子育ての駅

    子育て世代だけでなく、世代、分野、文化を越えた人々が集い、交流する場であり、保育士がいる子育て支援の拠点施設です。単なる遊び場ではなく、保育、交流、相談、情報提供機能を有した施設です。 現在、長岡市内には、「子育ての駅ちびっこ広場」、「子育ての駅千秋(てくてく)」、「子育ての駅ながおか市民防災センター(ぐんぐん... 詳細表示

    • No:2167
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2021/07/14 10:16
  • 中之島地域内の神社・仏閣

    稲島稲荷社があります。 詳しくは関連ホームページをご覧ください。 参考ページ 神社・仏閣 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:1506
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
  • 中条日枝神社春季祭禮御神輿巡行神事の開催場所

    中条日枝神社周辺です。(長岡市中之島中条甲719番地) 【交通手段】 ・バス JR長岡駅大手口11番線 分水駅行 中条入口下車 徒歩5分(ご利用の際は時刻表をよくご確認下さい。) ・車 北陸自動車道中之島・見附ICから15分 参考ページ 中之島中条地区春祭り ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

    • No:166
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
  • 中之島諏訪神社灯籠神事の概要

    色鮮やかな電飾で彩られた各町内の灯籠7基を荒縄で繋ぎ合わせ、揃いの法被を着た若衆が担いで練り歩き、太鼓の合図で激しく押し合う姿は勇壮です。 参考ページ 灯籠押し合いまつり ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:161
    • 公開日時:2020/03/23 00:00
    • 更新日時:2020/03/23 14:33
  • 子育ての駅の利用方法

    市内の方に限らず、どなたでも無料で利用できます。 「子育ての駅ちびっこ広場」、「子育ての駅千秋(てくてく)」、「子育ての駅ながおか市民防災センター(ぐんぐん)」をご利用の際は、電子申請で入館受付を行います。受付にあるQRコードを読み取り、必要事項を入力後、完了画面をスタッフに提示してください。 ※スマ... 詳細表示

    • No:2168
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • 更新日時:2023/07/11 08:47
  • 桜の名所「万本桜植樹帯」

    与板橋から下流の信濃川右岸堤防道路に沿って大河津分水までの一帯、約6kmに1,000本のソメイヨシノを植樹し「万本桜植樹帯」として親しまれています。 桜が開花すると弥彦山と調和し、一層美しい信濃川の景観や全国桜の名所百選に選ばれた大河津分水の桜並木とともに楽しめます。 参考ページ 万本桜植樹帯 ■この... 詳細表示

    • No:1504
    • 公開日時:2019/04/01 00:00

29件中 1 - 10 件を表示