• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 421 - 430 件を表示

43 / 209ページ
  • 寺泊地域のイベント

    5月中旬 寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル 8月7日  寺泊港まつり海上大花火大会 10月中旬 農と魚のフェスティバルin寺泊 参考ページ 寺泊エリア ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • スポーツ・レクリエーション事業の概要(和島地域)

    和島地域において1人でも多くのみなさんにスポーツに触れ合い、親しんでいただくため、野球やバスケットボール等のスポーツ大会を行っています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 死亡届の出し方

    届出義務者(親族、同居者など)が、死亡の事実を知った日から7日以内に、死亡者の本籍地、死亡された市区町村、又は届出人のお住まいの市区町村のいずれかに届け出てください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 住居表示実施地区

    長岡市では、長岡地域、栃尾地域、与板地域の一部で実施しています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 住居表示 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 仕事や生活の困りごとの相談

    長岡市パーソナル・サポート・センターまでご相談ください。 (長岡市が委託する生活困窮者自立相談支援機関) 電話:0258-89-8263 FAX:0258-89-8264 E-MAIL:nagaoka-ps@circus.ocn.ne.jp 相談日時:平日午前8時30分~午後5時15分 住所:... 詳細表示

  • アオーレ長岡 総合窓口の待ち人数

    アオーレ長岡東棟1階総合窓口のうち、住所変更・戸籍届出窓口と、マイナンバーカード窓口の現在の待ち人数を、市HPで確認することができます。 以下リンクからご覧ください。 窓口混雑状況(住所変更・戸籍届出、マイナンバーカード窓口) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 郷土史料館への行き方

    長岡駅東口2番バス乗り場から「悠久山行き」に乗車し「悠久山公園入口」で下車、徒歩約18分です。 車では、悠久山公園第4駐車場(無料)をご利用いただき、郷土史料館の看板を目印に公園内を歩いて約10分です。 参考ページ 郷土史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 訓練用消火器の貸し出し

     消防署では、訓練用消火器の貸し出しを行っています。  訓練用消火器は、中に水の入った水消火器です。  なお、貸し出しについては長岡市内の各消防署にお問い合わせください。 長岡消防署 電話0258-35-2193 与板消防署 電話0258-72-2572  栃尾消防署 電話0258-52-115... 詳細表示

    • No:2087
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • カテゴリー: 予防課  ,  消防
  • 債権者登録の変更手続き

    【登録内容を変更するには債権者登録(変更)書類の提出が必要です】  登録内容に変更があった場合は、新規の登録と同様の方法で、変更内容を記入した債権者登録(変更)書類を提出してください。債権者番号は変わりませんので継続して使用できます。 *債権者登録(変更)書類と記入例は、関連ページ... 詳細表示

  • 河川の種類

    1級河川は、国土の保全上または国民の経済上から、特に重要な水系(水源から河口までの本流と、それに流れ込む支流をまとめて呼ぶもの)として、国土交通大臣が指定した河川です。 信濃川、太田川、栖吉川、柿川、猿橋川、堺川、黒川、刈谷田川、渋海川などが1級河川にあたります。 2級河川は、1級河川以外の水系で、公共の... 詳細表示

2084件中 421 - 430 件を表示