長岡市立学校管理運営に関する規則により、二学期制となっております。それぞれの期間は次のとおりです。前期→4月1日~10月の第2月曜日後期→10月の第2月曜日の翌日~3月31日 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
納期限を過ぎてしまった場合は、水道局業務課料金担当または各営業所へご連絡ください。 水道局業務課料金担当、各営業所の連絡先につきましては、関連ページをご覧ください。 ※中之島地域の水道に関するお問い合せは、見附市上下水道局(電話:0258-62-1700)へご連絡ください。 参考ページ 各... 詳細表示
転出届は原則窓口でしていただくものですが、既に引っ越ししてしまい、仕事の都合などで窓口に行けず、代理の人にも頼めない場合は、郵送で手続きできます。 次のもの〔①~③〕を郵送してください。 【必要なもの】 ①届出書(便箋に次の必要事項を記入してください) 1、届出人の氏... 詳細表示
道の駅ながおか花火館の営業時間や休館日は施設により異なります。 詳細は以下のとおりです。 ーーーーーーーー 1 長岡花火ミュージアム (1)営業時間 午前10時から午後5時30分まで (2)定休日 毎週水曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)、年末年始(12/31~1... 詳細表示
○世帯主の方が亡くなった場合、世帯主変更が必要です。○ただし、二人世帯のお一人が亡くなった場合は、もう一人の方が自動的に世帯主になりますのでお届けは必要ありません。(死亡の住民異動届の中で世帯主変更についても記入いただけますので、記入洩れの無いようお手続きいただければ問題ありません。) 参考ページ ■このページ... 詳細表示
≪受診方法≫ 集団健診の場合:全会場・全日程が完全予約制です。健康カレンダーに掲載されている日程・会場を選び、以下のお問い合わせ先へ事前に予約のうえ、受診してください。 ○長岡、中之島、三島、山古志地域の会場を申し込む場合…健康増進課(TEL:0258-32-5000) ○越路、小国、川口地域の会場を申... 詳細表示
・移転期間 令和5年5月8日(月)から新庁舎完成(令和7年度予定)まで ・住 所 〒940-2492 長岡市与板町与板乙5901番地2へ移転します。 ・電話(FAX)番号とメールアドレス 0258-72-3100(代表電話) ... 詳細表示
灯油のタンクについては、一般のご家庭に500リットル未満のタンクを設置するのであれば、届出は必要ありませんが、事業を営んでいるところであれば、200リットル以上のタンクで届出が必要となります。 なお、タンクの設置の際は、万が一灯油が漏れてしまった場合のためにタンクの下に防油堤を設置してください。 また... 詳細表示
貸出期間は原則1か月までとし、無償で貸出しします。ただし、けがの完治に1か月以上かかる等の理由がある場合は、4か月を上限とし貸出が可能です。 窓口に来られる方のマイナンバーカードや運転免許証等の本人確認書類を持参のうえ、アオーレ長岡東棟1階福祉窓口又は各支所地域振興・市民生活課でお申込みください。 参考ペ... 詳細表示
所得・課税証明書の発行時間は次のとおりです。 ○アオーレ長岡 東棟1階 証明書発行窓口 平日 午前8時30分~午後5時15分 土・祝日 午前9時~午後5時 ○各支所地域振興・市民生活課 平日 午前8時30分~午後5時15分 ○西サービスセンター 平日 午前10時~午後5時15分 日... 詳細表示
2084件中 111 - 120 件を表示