市民税・県民税・森林環境税は前年(1月1日~12月31日)の所得に対して課税されます。したがって、今年、何も所得がなかったとしても、前年に一定以上の所得があれば、課税されることになります。 収入が減り、納税が困難な場合は収納課(電話0258-39-2214)にご相談ください。 参考ページ ■このページの... 詳細表示
市役所の会議室は、公務以外で使用することはできません。 なお、アオーレ長岡で一般の方が利用いただける施設については、参考ページをご覧ください。 参考ページ シティホールプラザ アオーレ長岡 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
出生後、15日以内に児童手当認定請求を行ってください。 出生月の翌月分から手当の支給が認定されます。 手続きは、住所地(住民登録地)の市区町村役場で行ってください。 (申請者(親)が公務員の場合は、勤務先で手続きしてください。) 手続きが遅れると、手続きした月の翌月分からしか認定されませんのでご注意くださ... 詳細表示
圃場整備をした後に行なう換地登記が完了するまでの間は、工事前の従前地で農地中間管理事業による農地の貸借及び台帳管理をすることになります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
馬高縄文館では、現在展示図録や遺物の写真集を販売しています。1部100円。 なお、馬高縄文館内のみでの販売となりますので、ご了承ください。 参考ページ 馬高縄文館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
入館料が必要です。 個人観覧:大人(高校生以上)700円・中学生450円・小学生350円・幼児(3歳以上)200円 団体観覧(20名以上):大人500円・中学生300円・小学生250円・幼児150円 障害者割引もあります。 また、長岡市内の保育園、幼稚園などが遠足などの行事で使用する場合の園児とそ... 詳細表示
JR長岡駅からバスで1時間、JR越後線寺泊駅からバスで10分、寺泊水族博物館前下車徒歩1分です。 車では北陸自動車道中之島見附I.Cから約35分です。 参考ページ 寺泊水族博物館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
子どもを一時的に預けたい時は、一時保育(一時預かり)の利用が考えられます。一部の公立・私立認可保育園、認定こども園、地域型保育施設で実施しています。申し込み、空き状況、料金等は直接園にお問い合わせください。 また、まちなか保育園(子育ての駅ちびっこ広場内)及びせんしゅう保育園(子育ての駅千秋内)の一時保育専用ス... 詳細表示
市場通りのお店の2階が食堂となっており、団体も受け付けています。 参考ページ 寺泊エリア ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
だれでも無料で自由に見学できます。 参考ページ 寺泊エリア ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
2084件中 711 - 720 件を表示