• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 241 - 250 件を表示

25 / 209ページ
  • はちすば通り良寛てまり座

    毎年9月下旬、はちすば通りにある宇奈具志神社を会場に開催予定です。 むかし遊び体験や竹灯籠によるライトアップ、特産品販売などが行われます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 介護サービス計画の変更

    利用者や介護者の状況変化等により、必要性が認められる場合は変更できます。 ケアプラン(介護サービス計画)の変更が必要ですので、担当ケアマネジャー(要支援の方は地域包括支援センター等)に御相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 年金受給者の氏名変更手続き

    手続きが必要な場合があります。年金事務所または各共済組合等へお問い合わせください。 ■お問い合わせ先 長岡年金事務所 0258-88-0006 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 戸籍の附票を請求できる人

    ○本人・配偶者及び直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方であれば請求ができます。○それ以外の方からの請求の場合、本人からの委任状または正当な請求内容を明らかにする書類等が必要になる場合もあります。○また、本人等が請求された場合でも、本籍・筆頭者が分からない場合は発行することはできませんので、確認のうえ請求してくだ... 詳細表示

  • 公図の閲覧

     閲覧したい公図の地域ごとに、閲覧できる場所が異なります。各地域の公図が閲覧できる場所は以下のとおりです。手数料として1件300円が必要です。  申請書の様式はこちら。(長岡市HP「申請書様式のダウンロード > 都市計画・公園」)  なお、令和3年12月をもって公図の分筆や合筆等の修正は行わないこととしま... 詳細表示

  • 馬高縄文館への行き方

    長岡駅大手口から「柏崎行き」のバスで、「関原南」停留所下車徒歩5分です。 車では、長岡ICより柏崎方面に約5分、関原5丁目の信号を左折してすぐです。 詳しくは馬高縄文館のホームページをご覧ください。 参考ページ 馬高縄文館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 悠久山小動物園への行き方

    長岡駅東口バス乗り場2番線「悠久山行き」に乗車し「悠久山公園入口」で下車、徒歩約18分です。 車では、悠久山公園第4駐車場(無料)をご利用いただき、郷土史料館の看板を目印に公園内を歩いて約10分です。 参考ページ 悠久山小動物園 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 学校でけがをした場合の医療費

    学校の管理下で児童生徒がけがをした場合、日本スポーツ振興センター災害共済給付を申請することができます。(国、長岡市及び保護者が掛金を負担しています。) 医療費総額(医療保険でいう10割分)が5,000円以上のものが対象となります。学校に申し出て手続きを行ってください。 参考ページ ■このページの内容に関... 詳細表示

  • 電子証明書の発行手続きに必要なもの

    申請時に以下のものが必要です。 1 本人申請または法定代理人が同行して申請の場合(即日交付) (1) 本人のマイナンバーカード(暗証番号照合が必要) (2) 法定代理人申請の場合は、(1)と併せて法定代理人だとわかる書類(親権者の戸籍全部事項証明(戸籍とう本)(本籍地が長岡市であれば不要... 詳細表示

  • コンビニで使用できるカード

    コンビニ交付で使用できるのはマイナンバーカードだけですので、住民基本台帳カードは使用できません。また、マイナンバーの通知カード(紙製)も使用できません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

2084件中 241 - 250 件を表示