• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 851 - 860 件を表示

86 / 209ページ
  • 山古志地域の観光パンフレット

    市民センター、市役所、山古志支所にあります。また、ホームページからもデータをダウンロードできます。 参考ページ 山古志地域パンフレット ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 農産物の直売所(中之島地域)

    5月中旬~12月(水曜定休日)は11:00から16:00まで営業。 1月~5月中旬(火、木、土のみ開店)は11:00から16:00まで営業。 詳しくは、JAえちご中越・なんかん南営農センター・園芸特産課(0258-61-2904)へお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合... 詳細表示

  • 受益者負担金と下水道への接続

    下水道が整備されると生活環境が著しく改善され、整備されていない区域に比べて土地利用等に大きな差(利益)が生じます。その利益を受けるのは下水道の整備された区域内の土地所有者等(受益者)に限られます。このため税負担の公平という観点から、いつでも下水道に接続することが可能な土地所有者に対し受益者負担金をお願いしています... 詳細表示

  • 放置自転車の撤去依頼

    道路、公園など公共の場所に自転車等が放置されている場合は、それぞれの管理者に連絡してください。市道に放置されている場合は、市で警告書を取付け、後日撤去します。 ただし、私有地内(店舗・マンション敷地内、民間駐車場など)に放置された自転車等は市で撤去していません。 参考ページ ■このページの内容に関するお... 詳細表示

  • 空き家の物件登録申込み

    空き家バンクのホームページに手続き等を掲載しているのでそちらをご覧ください  空き家バンクHP ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市街化調整区域における福祉施設の建築

    平成19年11月30日の都市計画法改正に伴い、開発許可等が不要とされていた学校、社会福祉施設、病院等の公共公益施設についても開発許可等を受けないと建築ができなくなりました。 可否については個別の判断となりますので、必ず建築・開発審査課へご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

  • 観光案内所

    長岡駅2階に観光案内所があります。 長岡駅観光案内所 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 高齢者の金銭管理等の支援

    長岡市社会福祉協議会が行う日常生活自立支援事業では、日常生活をしていく上で必要な福祉サービスの利用等について、自分一人での判断を行うに不安のある高齢者等が安心して暮らせるお手伝いをします。 【内容】 福祉サービスを上手に利用するためのお手伝い 公共料金の支払いや年金の受け取り、銀行の手続のお手伝い 通帳や... 詳細表示

  • 介護保険料の年金からの納付

    65歳になられたばかりの人や長岡市に転入されたばかりの人は、すぐには年金からの納付(特別徴収)にはなりません。早くても半年ほど経過後になります。年金からの納付が始まるまでは、長岡市から送付される納付書または口座振替で納めてください。なお、年金からの納付が始まる際には、事前に通知します。また、本人からの手続きは必要... 詳細表示

  • 障害児福祉手当の振込み時期

    障害児福祉手当の振込み時期は、「5月・8月・11月・2月」です。 障害児福祉手当は、日常生活において常時の介護を必要とする在宅重度障害児(20歳未満)に支給されます。 参考ページ 障害児福祉手当 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

2084件中 851 - 860 件を表示