• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 741 - 750 件を表示

75 / 209ページ
  • 小国診療所の診療科

    診療科は  ・内科  ・整形外科(木曜日 午後のみ)です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 道の駅良寛の里わしまの概要

    道の駅良寛の里わしまは、美術館ゾ-ンと地域交流ゾーンがあります。 美術館ゾーンには、良寛の里美術館・菊盛記念美術館・歴史民俗資料館を中心に和らぎ家もあります。 地域交流ゾーンは、道路情報ターミナル・地域交流センター「もてなし家」・ふれあい広場(芝生広場)があります。 詳しくは関連ページをご覧ください。 ... 詳細表示

  • 阿弥陀瀬の大杉の概要

    長岡市内から与板経由「阿弥陀瀬トンネル」を過ぎ、約1km。樹齢は不明。阿弥陀瀬の大杉の近くには恵心庵というお堂があります。恵心庵は、貞応2年(1223年)に恵心僧都の作と伝えられた上品(じょうぼん)上座の阿弥陀如来を本尊として建立されました。この恵心庵が建てられた時に植えられたとすれば、樹齢は780年以上になりま... 詳細表示

  • 児童クラブ(与板地域)

    児童クラブを利用できる対象者は、放課後帰宅しても保護者等が就労などにより不在の小学校1~6年生です。 入会申請書等の用紙は、与板ふれあい交流センターまたは与板支所に用意してありますので、記入のうえ、児童クラブ(与板ふれあい交流センター内)へお持ちください。 利用時間:平日(下校時~午後6時)、土曜日・長期休業... 詳細表示

  • 市営住宅(与板地域)

    与板地域には、県営の柳之町団地、及び市営の安永団地、五軒町団地、五軒町木造団地、山沢団地の5つの公営住宅団地があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 川口支所内でコピーやFAXが利用できる場所

    川口支所では、コピーサービスやFAXサービスを行っていません。 ただし、情報ラウンジにある資料については、地域振興・市民生活課でコピー(1枚10円)を行います。 なお、川口コミュニティセンターでは、コピーサービスを行っていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 震災復興おかげ様感謝デー

    川口地域では毎年、10月23日前後に中越大震災で犠牲になられた方への追悼と、多くの支援者に対する感謝の意を表すために「震災復興おかげ様感謝デー」を開催しています。3年、5年、10年などの節目の年には式典の開催や、追悼・感謝イベントが実施されます。詳しくは川口支所地域振興・市民生活課(0258-89-3111)まで... 詳細表示

  • 小学校・中学校の教科書の紛失・破損

    教科書を紛失などしてしまった場合は、自費負担により市内の書店で購入してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 法人の支店閉鎖

    法人に関する異動・解散等の申告書又はeLTAXの異動届に支店閉鎖の日を記載し提出してください。支店閉鎖の届出では、添付資料は不要です。 また、長岡市内に別支店が残るか否かについて記載をお願いします。 なお、事業年度の途中で支店閉鎖した場合は、第20号様式の申告書により、支店閉鎖まで... 詳細表示

  • 長岡南越路スマートインターチェンジ(越路地域)

    ETC専用の24時間運用のスマートインターチェンジです。対象車種は二輪車(側車付を含む)、軽自動車、普通車、中型車、大型車、特大車ですが車両長が12mを超えるものは利用できません。また、開閉バーの手前で一旦停止が必要ですし、東京方面と新潟方面の出入口が異なりますのでご注意願います。 参考ペー... 詳細表示

2084件中 741 - 750 件を表示