• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 701 - 710 件を表示

71 / 209ページ
  • 雨天時の長岡まつり大花火大会

    雨天決行です。しかし、信濃川が増水して、花火の筒に影響がある時や、台風のような強風で危険な場合には、延期または中止となります。延期日は、打上げ現場の復旧などによるため決まっていません。実施か延期かについては、当日午前7時ころに決定して、市のホームページや「長岡花火」公式ウェブサイト、などでお知らせしています。 ... 詳細表示

  • 八方台に行ける時期

    八方台は、降雪前に道路が閉鎖され、春まで除雪を行いません。降雪状況にもよりますが、例年、11月末ころには道路規制され、4月の下旬まで通行できません。気象状況やその年の道路状況で変わりますので、詳しくは道路を管理する長岡地域振興局 地域整備部 維持管理課(電話0258-38-2621)にお問い合わせください。 ... 詳細表示

  • 観光案内所

    長岡駅2階に観光案内所があります。 長岡駅観光案内所 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長岡のお土産

    長岡の銘産品には、お米、地酒、各地域の特産品を加工したおいしい品等があります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 中高層建築物建築に係る指導要綱

    中高層建築物の建築に伴う指導要綱については、「長岡市中高層建築物の建築に関する指導要綱」と「長岡市中高層建築物による電波障害防止に関する指導要綱」があります。 参考ページ 長岡市中高層建築物の建築に関する指導要綱について 長岡市中高層建築物による電波障害防止に関する指導要綱について ■このページの内容... 詳細表示

  • 保留地

    土地区画整理事業の施行により整備された宅地のうち一部を事業費に充当するために売却(分譲)したり、一定の目的に使用するために施行者が確保する土地を保留地といいます。分譲している保留地は、どなたでも購入することができます。 参考ページ 土地区画整理事業を実施している地区について ■このページの内容に関するお... 詳細表示

  • 成出運動広場の所在地

    成出運動広場の所在地は長岡市不動沢2219番地1です。 参考ページ スポーツ・レクリエーション施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 越路地域交流館の休館日、開館時間

    越路地域交流館は12月28日から1月4日まで休館しています。 開館時間は、月曜日及び土曜日は午前8時30分から午後10時まで、火曜日から金曜日は午後1時から午後10時まで、日曜日は午前8時30分から午後5時までです。 ただし、越路西小学校の春・夏・秋・冬休み期間中は、月曜日から土曜日は午前8時30分から午後1... 詳細表示

  • 小国町と長岡市の合併

    平成17年4月1日に中之島町、越路町、三島町、山古志村と一緒に長岡市に合併しました。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 東京小国会の活動

    昭和32年に発足した「東京小国会」は、会員相互の親睦と郷土愛に根付いた郷土との交流を深めるとともに、会員福祉の増進を図ることを目的に、定期総会や新年会のほか、記念誌の発行などの活動に取り組んでいます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

2084件中 701 - 710 件を表示