• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 1811 - 1820 件を表示

182 / 209ページ
  • 越路郷土資料館の開館時間、休館日

    開館時間は午前9時から正午までです。 休館日は毎週日曜日及び祝日と、12月1日から翌年3月31日までの間です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長谷川運動公園の所在地

    ナイター照明設備がある人工芝のテニスコートが2面あります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 中之島支所内会議室の借り方

    支所には会議室が少ないため、公務以外で使用することはできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ホームステイの受け入れ

    長岡市国際交流協会がホストファミリーを募集しています。登録いただくと、姉妹都市からの来訪者が長岡市を訪れる際などにご連絡し、ホームステイ受入のご意向を伺います。詳しくは、同協会(電話0258-39-2207)にご連絡ください。 参考ページ (公財)長岡市国際交流協会 ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

  • 家屋の固定資産税の年限

    家屋の固定資産税は、原則としてその家屋が取り壊されない限り課税されます。家屋の評価額は経過年数に応ずる減価を考慮して求められますが、現行の基準では「最終残価率」が0.2とされており、ここに到達するとそれ以降は家屋が取り壊されるまで、評価額は一定となります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示

  • 情報公開請求ができる方

    情報公開請求は、市内に住所のある方、市内に通勤、通学している方や市内に事務所のある会社などが行うことができます。また、それ以外の方であっても、情報公開の申出を行うことができます。 参考ページ 情報公開の請求 情報公開コーナー LOGOフォーム ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市が行う平和に関する事業

    「長岡市恒久平和の日」である8月1日に長岡市平和祈念式典や、市民で構成する実行委員会による「ながおか平和フォーラム」を開催するほか、広島平和記念式典への中学生派遣事業や長岡戦災資料館における企画事業の実施など、平和事業に取り組んでいます。 参考ページ 8月1日の催し ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

  • 電子申請・届出サービスへのアクセス方法

    手続きに関するものは、以下の「電子申請サービス」ページからご利用ください。 イベントに関するものは、それぞれのイベント情報に掲載しています。 電子申請サービス 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長岡市過疎地域持続的発展計画の内容

    過疎地域の自立に向けて、過疎対策として特に重要視されている「人材の確保・育成」や「子育て環境の確保」等の施策に積極的に取り組み、過疎地域における持続可能な地域社会の形成及び地域資源等を活用した地域活力の更なる向上を実現するための計画です。 長岡市は、山古志、小国、和島、寺泊、栃尾、川口の6地域が過疎地域に指定さ... 詳細表示

  • 避難訓練の指導

    長岡市内の各消防署にお問い合わせをしていただき、日時と内容の調整をしてください。 長岡消防署 電話0258-35-2193  与板消防署 電話0258-72-2572  栃尾消防署 電話0258-52-1155 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:297
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2022/02/21 13:52
    • カテゴリー: 予防課  ,  消防

2084件中 1811 - 1820 件を表示