• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 531 - 540 件を表示

54 / 209ページ
  • 急病になった場合(外科)

    休日・夜間急患診療所(市内幸町2-1-1 さいわいプラザ内 電話0258-37-1199)で急病患者の診療を行っています。 受付時間は休日(日曜日・祝休日)の午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時30分です。 休日・夜間急患診療所のご案内については、参考ページをご覧ください。 参考ページ 診療... 詳細表示

  • 急病になった場合(内科)

    休日・夜間急患診療所(市内幸町2-1-1 さいわいプラザ内 電話0258-37-1199)で急病患者の診療を行っています。 受付時間は平日は午後6時45分~午後9時30分、休日(日曜日・祝休日)は午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時30分です。 休日・夜間急患診療所のご案内については、参考ページをご... 詳細表示

  • 迷惑な建設現場からの騒音・振動

    建設現場からの騒音は、一部を除いて規制はありませんが、苦情がある旨を相手先に伝え、対策などをお願いしますので、住所、氏名、電話番号などと状況を市役所環境政策課(電話0258-24-0528)までご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 環境衛生センターの場所

    環境衛生センターは長岡市寿3丁目にあります。蔵王橋東詰の交差点から北方向に進んで行き、長岡市中央浄化センターを過ぎたところにあります。環境衛生センターの管理庁舎には環境政策課、環境事業課があります。環境衛生センターには管理庁舎のほかに寿クリーンセンター(ごみ焼却施設、リサイクルプラザ、し尿前処理施設、生ごみバイオ... 詳細表示

  • ごみの出し方(ペンキの缶)

    中身のペンキは、不用な紙や布に染み込ませてから燃やすごみ用指定袋(黄色系半透明)に入れ、「燃やすごみ」の収集日に出してください。容器の缶は、燃やさないごみ用指定袋(青色系半透明)に入れ、月2回の「燃やさないごみ」の収集日に出してください。中身のペンキが固まり取れないものは、そのまま「燃やさないごみ」の収集日に出し... 詳細表示

  • 下水道に接続する時期

    下水道供用開始告示後(下水道に接続可能)3年以内にくみ取り便所・浄化槽を廃止し下水道に接続していただくことになります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 中之島支所の障害者用駐車場

    正面駐車場に1台分の区画があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 越路郷土資料館の見学・利用

    展示室は、どなたでも無料で見学できます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 三島郷土資料館の場所

    三島郷土資料館は長岡市三島支所の東隣にあり、みしま会館の2階に併設されています。 〒940-2314 長岡市上岩井1260番地1 電話0258-42-2222 参考ページ 三島郷土資料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 山古志地域の診療所の診療日

    山古志地域には内科診療所が3箇所ありますが、現在は山古志診療所1箇所のみで診療を行っています。 診療日は水曜日・金曜日で、いずれも午前・午後の診療となります。 原則事前予約制のため、診療をご希望の方は山古志診療所(電話0258-59-3807)までお問い合わせください。 参考ページ ... 詳細表示

2084件中 531 - 540 件を表示