• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 1831 - 1840 件を表示

184 / 209ページ
  • 桝形山自然公園の施設概要

    歴史や自然とふれあう公園です。 キャンプ広場があり、展望広場では城址頂上から広がる大パノラマは絶景です。 参考ページ スポーツ・レクリエーション施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 越路支所駐車場の有無

    一般車用145台、障害者用2台の計147台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 中之島文化センターの使用申込み

    中之島文化センターの窓口又は電話(0258-66-1310)でお申込みください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 大量生産品での印鑑登録

    長岡市では一人一回につき、大量生産品の認印での登録を認めていますが、すぐに廃止いたします。次回はかならず実印を作成し登録してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 日本語の学習

    長岡市国際交流センターでは、「日本語講座」と「にほんご広場」を開設しており、ここで日本語を学ぶことができます。 「日本語講座」では、日本語教師から、日本で生活するために最低限必要な日本語を、講座形式で学ぶことができます。 「にほんご広場」では、ボランティアとの会話を通して、日本語を学ぶことができます。 詳し... 詳細表示

  • 地震の予測

    日本で唯一地震発生の予知が可能かもしれないと言われているのが、静岡県沖で発生すると言われている東海地震です。東海地震では、気象庁がひずみ計、伸縮計、傾斜計などの地震観測機器を数多く設置し、地震発生の前に起こると言われている前兆現象を捕らえ、地震発生を予知しようとするものです。しかし、前兆現象がなく突発的に地震が発... 詳細表示

  • 固定資産税の土地の税額が下がらない理由

    土地の固定資産税の算出においては、税負担の公平性の観点から負担水準(価格に対する前年度課税標準額の割合)の均衡化に向けた調整措置がとられています。負担水準の高い土地は税負担を引き下げたり据え置いたりする一方、負担水準の低い土地は税負担を引き上げていく仕組みになっているため、税額が地価の動向と一致しない場合がありま... 詳細表示

  • 固定資産の価格に疑問がある場合

    固定資産の価格などに疑問がある場合には、資産税課までおたずねください。 なお、固定資産の価格に不服がある場合には、納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3か月以内に固定資産評価審査委員会に対して審査の申出をすることができます。(価格以外の不服については、納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3か月以... 詳細表示

  • 市民税・県民税からの住宅ローン控除を受けられる対象者

    住宅ローン控除(住宅借入金等特別税額控除)という税金上の控除があります。 所得税の住宅ローン控除の適用を受けた方について、所得税から控除しきれなかった額を翌年度分の市民税・県民税から控除することができます。 この控除の適用を受けるための市への手続きは不要です。 対象者(住宅ローン控除可能額のうち... 詳細表示

  • 医療費がかかったときの税金

    できます。所得税や市民税・県民税には「医療費控除」というものがあります。医療費の支払額が1年間で一定額(10万円と総所得金額等の5%のいずれか低い金額)を超えた場合に、この控除を申告することができます。医療費控除を申告することで、年金や給与から納めた所得税が還付されたり、市民税・県民税が減額されたりします。支払っ... 詳細表示

2084件中 1831 - 1840 件を表示