• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 1561 - 1570 件を表示

157 / 209ページ
  • 川口支所内でコピーやFAXが利用できる場所

    川口支所では、コピーサービスやFAXサービスを行っていません。 ただし、情報ラウンジにある資料については、地域振興・市民生活課でコピー(1枚10円)を行います。 なお、川口コミュニティセンターでは、コピーサービスを行っていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 直江兼続の銅像の場所

    与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)の玄関前にあります。 参考ページ 兼続お船ミュージアム(長岡市与板歴史民俗資料館) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 栃尾城址の駐車場

    城址付近を林道が通っていますので、自家用車であれば行けます。 マイクロバス以上の車両は、道路が狭いので行けません。 城址付近に自家用車10台程度の駐車場があります。 駐車場から徒歩10分程で城址山頂です。 参考ページ 栃尾城跡 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 寺泊海浜公園(運動公園)の使用申込み

    電話にて利用状況を確認し、仮予約をしてください。 所定の用紙にて申込みをしてください。(週休日と休日の受付けは不可) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 住雲園の概要

    越後鉄道(現在のJR越後線)の創始者、久須美(秀三郎・東馬)父子の邸宅。享保2年(1717年)和の粋をこらして築かれた日本庭園が知られています。泉石・庭石・樹木の配置は妙を極め、樹間に弥彦山を望むことができます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 住雲園 ■このページの内容に関するお問い... 詳細表示

  • 長谷川運動公園の所在地

    長谷川運動公園の所在地は長岡市塚野山3017番地1です。 参考ページ スポーツ・レクリエーション施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 浦体育館の駐車場の有無

    80台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 中之島支所に忘れ物をした場合の問い合わせ先

    忘れ物や落し物は地域振興・市民生活課で保管しますが、忘れた直後の物については、ご用のあった所管課で保管している場合もあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市道認定

    私道を市道に認定するには幾つかの基準があります。例えば(1)幅員は6メートル以上、(2)起終点が国道、県道又は市道に接続、(3)敷地は分筆登記のうえ市に無償寄付、(4)側溝や路面が整備済みなどですが、道路の成り立ちによって特例措置もありますので、長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、栃尾支所は栃尾地域事務所... 詳細表示

  • 国道・県道の整備

    長岡市内の国県道の整備は、それぞれ以下の機関が担当しております。・国道8号・17号・116号は、国土交通省長岡国道事務所計画課(電話0258-36-4582)。・その他の国道と県道は新潟県長岡地域振興局地域整備部計画調整課(電話0258-38-2614)。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

2084件中 1561 - 1570 件を表示