• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 1001 - 1010 件を表示

101 / 209ページ
  • 受水槽の清掃依頼先

    受水槽(貯水槽給水施設の飲料水を供給する固定式の水槽)の清掃については以下の関係団体にお問い合わせください。 (一社)新潟県貯水槽管理協会中越支部(電話0258-36-3076)、あるいは長岡保健所で登録をうけた建築物飲料水貯水槽清掃業の登録者 なお、貯水槽給水施設の管理等については工務課給水係(電話02... 詳細表示

    • No:2063
    • 公開日時:2018/04/01 08:30
    • 更新日時:2023/07/21 17:28
    • カテゴリー: 工務課  ,  上下水道
  • 川口運動公園の開設期間

    利用する施設によって期間が異なります。ただし、供用期間内であっても積雪やその他の状況により閉鎖することがあります。 【11月30日までの施設】 野球場、テニスコート、ローラスケート場、釣堀、多目的広場、多目的芝生広場、ピクニック広場、オートキャンプ場、高原キャンプ場 【12月27日までの施設】 体... 詳細表示

  • ガンジー牛

    イギリスのガンジー島原種の「ガンジー種」という品種の乳牛で、日本では約200頭が飼育されています。ガンジー牛から採れる牛乳は、濃厚なのに後味がさっぱりしており、高い栄養価と優れた成分バランスから欧米では「ゴールデンミルク」と呼ばれています。新潟県では和島地域の加勢牧場で飼育されています。 参考ページ ■こ... 詳細表示

  • 和島地域の酒蔵の見学

    池浦酒造で蔵の見学(要予約)ができます。詳しくは池浦酒造(電話0258-74-3141)へお問合せください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 歴史民俗資料館の概要(道の駅良寛の里わしま内)

    八幡林遺跡より出土した「沼垂城」「郡司符」の木簡のレプリカなど「日本書紀」にも記された奈良から平安時代の貴重な歴史遺産及び民俗資料を豊富に展示しています。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 道の駅良寛の里わしま ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 菊盛記念美術館の行き方

    道の駅良寛の里わしま内にあります。詳しくは関連ページをご覧ください。 (現在休館中です。) 参考ページ 道の駅良寛の里わしま ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 下水道使用料の支払場所

    下水道使用料は、納入通知書をご持参の上、水道局またはお近くの金融機関(郵便局可)、コンビニエンスストアでお支払いができます。また、スマートフォン決済アプリ「PayB」「PayPay」「LINE Pay」でのお支払いが可能です。 納入通知書がお手元にない場合は、水道局業務課で再発行をしています。 参考ページ... 詳細表示

    • No:1454
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
    • 更新日時:2021/03/03 11:15
    • カテゴリー: 下水道課  ,  上下水道
  • 河川区域

    河川区域は、治水・利水・環境など河川の持つ機能を維持・向上するため、河川法により行為の制限や管理が行われる一定の区域であり、土地の占用、工作物の新築等については、河川管理者の許可が必要となります。 信濃川は国土交通省、その他の1、2級河川は新潟県の管轄になります。 【お問い合わせ先】 ○国土交通... 詳細表示

  • 悠久山公園の花の見頃

    桜は、近年、3月下旬頃から花が咲き、4月上旬が見頃となっています。また、菖蒲は、例年、6月上旬頃から花が咲き、6月中旬頃が見頃になります。ただし、その年の気象条件等により、開花時期が変動することがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 至急に住宅を確保したい場合

    原則として、入居申込み後、住宅困窮度の判定基準で決定した順位どおりに待っていただきます。ただし、火災や自然災害により住宅に困窮している方については、特定入居というかたちで優先的に入居できる場合もありますので、市営住宅相談室にご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

2084件中 1001 - 1010 件を表示