• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 821 - 830 件を表示

83 / 209ページ
  • 郵送での住所変更

    長岡市から他市区町村への引っ越し(転出届)で、既に引っ越してしまい、仕事の都合などで窓口に行けず、代理の人にも頼めない場合に限り、郵送でも手続きが出来ます。 郵送での転出届を希望される場合は、以下のもの〔①~③〕を郵送してください。 【必要なもの】 ①届出書(便箋に次の必要事項を記入... 詳細表示

  • 自助・共助・公助

    「自助」とは、家庭で日ごろから災害に備えたり、災害時には事前に避難するなど、自分の身を自分で守ることを言います。「共助」とは、地域の避難行動要支援者の避難に協力したり、地域の方々と消火活動を行うなど、周りの人たちと助け合うことを言います。「公助」とは市役所や消防・警察による救助活動や支援物資の提供など、公的支援の... 詳細表示

  • 市税滞納に伴う財産の差押え

    差押えた財産の取立や公売を行い、市税に充てることになります。 差押え・公売などの一連の手続きを滞納処分といいます。 滞納処分は、自主的な納付がない場合に、法律に基づく手続きにより市税の確保を図るものです。 参考ページ 納税について ■このページの内容に関するお問い合わせは... 詳細表示

    • No:604
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • カテゴリー: 収納課  ,  納税
  • 市役所総合窓口の概要

    市役所総合窓口の特徴は次のとおりです。 ■窓口の開設時間  平 日:午前8時30分~午後5時15分  土・祝:午前9時~午後5時  休業日:日曜日・年末年始(詳しくはこちら)  ※土・祝は一部窓口業務のみ  ※日曜日と祝日が重なる場合は、お休みとなります。 ■身近な手続き... 詳細表示

  • 里帰り出産の場合の児童手当の申請

    出生後、15日以内に児童手当認定請求を行ってください。 出生月の翌月分から手当の支給が認定されます。 手続きは、住所地(住民登録地)の市区町村役場で行ってください。 (申請者(親)が公務員の場合は、勤務先で手続きしてください。) 手続きが遅れると、手続きした月の翌月分からしか認定されませんのでご注意くださ... 詳細表示

  • 児童手当で国外別居の場合

    原則として、子どもが海外に住んでいる場合は、その子どもの分の児童手当はもらえません。 ただし、海外留学で以下の要件を満たしている場合は、例外として、児童手当をもらうことができます。 (1)留学する前に、3年以上継続して日本に住んでいること (2)教育を受けることを目的とした海外留学であること (3)海外で... 詳細表示

  • 子どもの医療費助成対象(学校内のケガ)

    使えません。 学校等の管理下でケガをした場合、スポーツ災害共済の給付対象となる場合がありますので、学校にご相談ください。 なお、スポーツ災害共済の給付対象外となった場合は、福祉課にお問い合わせください。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 犬の鳴き声について

    新潟県動物愛護センター(所在地:長岡市関原町1丁目 電話:0258-21-5501)が状況を確認のうえ、場合によっては飼い主に飼い方の指導などを行います。お手数ですが同センターへ御連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:36
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2021/09/03 09:15
    • カテゴリー: 環境政策課  ,  犬・猫
  • 長岡市内への支店設置

    〇支店/営業所が長岡市内では初めての設置となる場合 法人設立等申告書又はeLTAXの法人設置届出書を提出してください。提出の際、定款の写しと登記簿謄本(例 履歴事項全部証明書)の写しの添付をお願いします。 なお、支店が登記されていない場合でも登記簿謄本の写しは添付してください。 ... 詳細表示

  • ふるさと納税寄附金受領証明書について

    ご寄附いただきありがとうございました。寄附金受領証明書はご寄附いただいてから概ね2~3週間後にお送りします。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

2084件中 821 - 830 件を表示