• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 431 - 440 件を表示

44 / 209ページ
  • 老齢基礎年金をもらうために必要な期間

    老齢基礎年金の受給資格期間は、納付期間(免除期間等含む)が最低10年間(120月)必要です。20歳から60歳までの40年間(480月)保険料をすべて納めた場合に65歳から満額が支給されます。 参考ページ 老齢年金等について(日本年金機構ホームページ) ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

  • 急病になった場合(病院)

    長岡市医師会(市内寺島町653 電話0258-22-5600)までお問い合わせください。 お問い合わせ可能日時 月~金曜日の午前9時~正午、午後1時~午後5時(土日祝日・年末年始を除く) 上記日時以外は、消防本部(電話0258-36-0119)にお問い合わせください。 ○休日・夜間急患診療所(さいわいプラザ... 詳細表示

  • 落ち葉や家庭ごみを庭で焼却

    屋外焼却行為は法律で禁止されています。家庭などのごみは燃やさないで、指定された日に確実に分別し、ごみ収集場所へ出してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 光化学スモッグ注意報・警報が発令されたとき

    屋外での激しい運動は避けてください。また、子ども、高齢者、病弱な人はできるだけ屋外に出ないでください。 参考ページ 光化学スモッグにご注意ください ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長岡市の土壌汚染情報

    土壌汚染対策法に基づく指定区域及び新潟県生活環境の保全等に関する条例に基づき汚染情報を公表している区域は、市のホームページをご覧ください。 参考ページ 土壌汚染対策法に基づく区域の指定情報 環境監視情報 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 行方不明になった犬、迷い犬の保護

    環境政策課(電話0258-24-0528)または各支所地域振興・市民生活課、新潟県動物愛護センター(電話0258-21-5501)や最寄の警察署にご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ごみの出し方(花火・マッチ類)

    発火しないように水に浸してから燃やすごみ用指定袋(黄色系半透明)に入れ、「燃やすごみ」の収集日に出してください。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 主な燃やすごみと出し方 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • レンタサイクル

    長岡を訪れた方が、まちなかの観光やグルメスポットを手軽に周遊できる移動手段として自転車の貸し出しを行っています。貸し出し場所は、「ゲストハウス長岡街宿」です。利用を希望される場合は、事前にお問い合わせください。なお、降雪期(11月下旬~3月下旬)は貸し出し休止となります。 参考ページ 長岡観光... 詳細表示

  • 公営住宅の家賃の支払い方法

    家賃の支払い方法には、口座振替と納付書払いがあります。 【口座振替】 口座振替申請書を金融機関窓口(取扱いは下記の取扱金融機関、ゆうちょ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行)に提出し、手続きを行ってください。手続きをした翌月末から口座振替されますので、当月分は下記の取扱金融機関の本支店にてお支払いください... 詳細表示

  • 公営住宅の住宅用火災警報器の設置

    設置してあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

2084件中 431 - 440 件を表示