市政だよりの中に「みんなのひろば」というページがあり、市民の各種サークル、国・県などの催し情報、会員募集などを掲載しています。掲載を希望する場合は、下記提出方法により原稿を提出してください。 次に該当するものは原則掲載できません。 (1)広く市民が参加・応募できないもの (2)活動が主に市外で行われて... 詳細表示
長岡地域ではアオーレ長岡などで、山古志地域では山古志支所前駐車場で、川口地域では川口運動公園で行われる予定です。 なお、会場はイベントの内容や規模により変わることがあります。 詳しくは、市政だよりや開催時期前の長岡市ホームページをご覧ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示
地域の実情に即した地域自治を行える仕組みとして、各地域で力を入れてきた特色ある事業を合併後も引き続き、各支所で行っていますが、この特色ある事業を地域固有業務といいます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長期の出張や旅行などで期日前投票所にも行くことができない場合は、期日前投票と同じ期間に、滞在している市区町村で不在者投票ができます。長岡市選挙管理委員会に不在者投票の請求をすると、投票用紙などが郵送されますので、滞在先の市区町村の選挙管理委員会にお持ちください。投票済みの投票用紙などは、滞在先の市区町村から長岡市... 詳細表示
消防本部総務課へお問い合わせください。 総務課 電話0258-35-2192 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 消防団員募集 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
直江家の菩提寺として知られる曹洞宗の古刹です。良寛とも縁が深く、境内には文政11年の三条地震の供養に際し詠んだ詩歌碑が建立されています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【スポーツ広場】 運動広場1面(夜間照明施設付き)14,847平方メートル 【テニスコート】 全天候型テニスコート2面 2,145平方メートル 参考ページ 与板スポーツ広場 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
土地の地番が分かる名寄帳又は土地評価証明書等と住宅地図などの図面をお持ちのうえ、農林整備課、各支所または各地域事務所で申請してください。 農用地証明書交付申請書の受付後、該当地番を確認して証明書を発行しますが、証明書の発行には、手数料として1通につき300円が必要です。 参考ページ 農用地証明 ■この... 詳細表示
農業者が策定する「土づくり技術」、「化学肥料低減技術」、「化学合成農薬低減技術」を一体的に取り組む計画が、県で定める指針に適合する場合、知事がその農業者を、環境保全型農業を実践する農業者として認定します。この認定者を「エコファーマー」と呼んでいます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示
学校の生徒会役員選挙や、企業・団体や町内会における役員選挙等に利用してもらうため、実際の選挙に使用している投票箱や投票記載台の貸出しを行っています。お気軽にお申し込みください。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 投票器材の貸出し事業 申請書様式のダウンロード ■このページの内容に関するお問い合... 詳細表示
2084件中 2031 - 2040 件を表示