• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

担当課から探す

閲覧の多いQ&A

『 担当課から探す 』 内のFAQ

2084件中 1231 - 1240 件を表示

124 / 209ページ
  • 電子申請・届出サービスへのアクセス方法

    手続きに関するものは、以下の「電子申請サービス」ページからご利用ください。 イベントに関するものは、それぞれのイベント情報に掲載しています。 電子申請サービス 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市長への手紙

     市役所や市の施設に置いてある「市長への手紙」専用ハガキをご利用いただく方法と、市のホームページ「市長への手紙」フォーマットに入力いただく方法があります。  「市長への手紙」のフォーマットは関連ページからお入りください。  また、市政へのご意見やご提案を気軽にお話しいただけるようアオーレ長岡東棟1階総合窓口内... 詳細表示

  • 市議会だよりの配布場所

    市議会だよりは年4回(市議会議員選挙の年は年5回)町内会を通じて各戸に配布しています。また、支所で配布しているほか、長岡市議会のホームページからも平成11年度から閲覧できますので、関連ページをご覧ください。 参考ページ 市議会だより ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 会派構成と所属議員

    多数決を原則とする市議会の中において、自らの政策の実現や発言権の確保などのために、同じような考え方をもった議員同士が集まり、活動をしています。このような議員のグループのことを「会派」と呼んでいます。会派の構成につきましては関連ページをご覧ください。 参考ページ 会派の構成 ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

  • 定住自立圏

    「中心市」と「近隣自治体」が、それぞれの有する資源等を活用して、相互に役割分担をし、連携・協力することにより圏域全体で必要な生活機能を確保し、地方圏の人口定住を促進する施策です。 連携する取り組みは、あらかじめ「中心市」と「近隣自治体」が1対1で協定を締結します。 長岡市は、平成21年3月に中心市宣言を行い、... 詳細表示

  • 子ども・子育て支援新制度

     子ども・子育て支援新制度は、平成24年8月に成立した子ども・子育て関連3法に基づく制度のことで、平成27年4月からスタートしています。  子ども・子育て支援新制度は保護者が子育てについての第一義的責任を有するという基本認識のもと幼児期の学校教育・保育や地域の子ども・子育て支援を総合的に進めていく新しい仕組みで... 詳細表示

  • 長岡藩主 牧野家史料館への行き方

    ・徒歩の場合 JR長岡駅から約25分 ・バスの場合 長岡駅大手口発バス乗り場より乗車        「市立劇場前」「宮原2丁目」下車 ・自家用車の場合 関越自動車道長岡ICより約10分          さいわいプラザ駐車場をご利用ください 長岡藩主牧野家史料館は、さいわいプラザの3階にあります。 ... 詳細表示

  • 犬の鳴き声について

    新潟県動物愛護センター(所在地:長岡市関原町1丁目 電話:0258-21-5501)が状況を確認のうえ、場合によっては飼い主に飼い方の指導などを行います。お手数ですが同センターへ御連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:36
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2021/09/03 09:15
    • カテゴリー: 環境政策課  ,  犬・猫
  • 児童手当の多子加算

    児童手当制度では、0歳~大学生年代まで(22歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の養育している子ども(以下「算定対象児童」といいます。)を上から順に第1子、第2子…と数えます。 算定対象児童のうち、第3子以降の子どもは月額30,000円の多子加算を受けることができます。 大学生年代の子ども(22歳の誕生日... 詳細表示

  • 法人の支店閉鎖

    法人に関する異動・解散等の申告書又はeLTAXの異動届に支店閉鎖の日を記載し提出してください。支店閉鎖の届出では、添付資料は不要です。 また、長岡市内に別支店が残るか否かについて記載をお願いします。 なお、事業年度の途中で支店閉鎖した場合は、第20号様式の申告書により、支店閉鎖まで... 詳細表示

2084件中 1231 - 1240 件を表示