マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方ができる転出の手続きです。本人または一緒に引っ越す同一世帯員の方がお手続きが可能で、転出地の市区町村(若しくはマイナポータル)において、転出予定日または転出をした日から14日以内に、カードを利用した転出届を行っていただくと、通常の転出の手続きで発行される「転出... 詳細表示
転出地の市区町村でマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出届を行った方(マイナポータルを使って転出届を行った方を含みます。)が、転入地の市区町村にカードをお持ちいただくと、通常の手続きで発行される「転出証明書」無しで、転入届をしていただける制度です。これは、転出証明書の内容が電子情報として転入地の... 詳細表示
郵送請求の場合には、申請書のほかに、手数料や返信用封筒などを同封していただきますので、電話やメールで受け付けすることはできません。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 郵送請求について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
○転出証明書を紛失した場合、転出証明書を発行した市区町村で、転出証明書に準ずる証明書を発行してもらってください。 ○ただし、転出届をしてから、かなり時間がたっている場合は、転出証明に代わる証明も発行されないことがあります。 その場合は、本籍地より戸籍全部事項証明(戸籍とう本)及び戸籍の附票を取り寄せて... 詳細表示
転出届をされた際に発行された転出証明書をそのまま新しくお住まいになる市区町村の窓口にお持ちいただき、転入の手続きをしてください。 その際、転出先が変更になったことを窓口で説明してください。 発行された転出証明書は、有効ですのでご安心ください。 参考ページ 転出について ■このページの... 詳細表示
その方によって必要書類が異なりますので、東京出入国在留管理局新潟出張所(電話025-275-4735)、関連ページの出入国在留管理庁のホームページでご確認ください。 参考ページ 出入国在留管理庁ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
外国人の住居地届出窓口は住所変更・戸籍届出窓口(アオーレ長岡東棟1階)と各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所においては、市民生活課)のみとなります。 なお、住民票の請求は、サービスセンターや出張所などでも受付できます。 ※窓口によって業務時間が異なりますので、詳しくは下記参考ページ... 詳細表示
電話や窓口で口頭ではお答えできませんので、登録証を持参のうえ各窓口にて証明書を申請し、ご確認ください。(一通300円) また、長岡市に住民登録されている方で、「利用者証明用電子証明書を搭載した」マイナンバーカードをお持ちの場合は各種コンビニのマルチコピー機で証明書の取得が可能です。 詳しくは以下のペー... 詳細表示
有料(300円)にて再交付しますので、破損した登録証と登録している印鑑と本人確認書類をお持ちください。 参考ページ 実印登録 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
死亡届が出された時点で自動的に廃止になります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
2099件中 1591 - 1600 件を表示