• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 1501 - 1510 件を表示

151 / 192ページ
  • 介護保険料を納めないでいると

    災害などの特別な事情がないのに保険料の滞納が続く場合は、その期間に応じて、利用者負担割合が本来より引き上げられるなど、介護サービス利用料の支払いが不利になります。 保険料の納付が難しいときは、まずは御相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ひとり親家庭等医療費受給者証(県親受給者証)の紛失

    ひとり親家庭等医療費受給者証(県親受給者証)を紛失、破損してしまった場合は、なるべくお早めに再交付の申請にお越しください。 アオーレ長岡(東棟)1階 福祉窓口または各支所地域振興・市民生活課で手続きをしてください。 即日交付ができます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • ひとり親家庭等医療費受給者が受給者証を使わずに受診したとき

    受給者証をお持ちにならず受診した場合や、県外の医療機関で受診した場合は、医療機関の窓口で、保険診療の自己負担額を支払い、後日還付の申請をしてください。 [申請に必要なもの] (1)健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせなど (2)受給者証 (3)医療機関等の領収書 (4)振込先金融機関口座の... 詳細表示

  • 急病になった場合(内科)

    休日・夜間急患診療所(市内幸町2-1-1 さいわいプラザ内 電話0258-37-1199)で急病患者の診療を行っています。 受付時間は平日は午後6時45分~午後9時30分、休日(日曜日・祝休日)は午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時30分です。 休日・夜間急患診療所のご案内については、参考ページをご... 詳細表示

  • がん検診の精密検査

    各がん検診の結果、「要精密検査」となった方は、速やかに医療機関で精密検査を受けてください。 なお、精密検査は、市の検診ではなく保険診療となりますので、検診結果とマイナ保険証(または従来の保険検証か資格確認書)をご持参ください。 精密検査実施医療機関については、健康増進課(電話0258-32-5000)へお問い... 詳細表示

  • 長岡の銘産品

    お酒や米菓、笹団子などの様々な銘産品があります。詳細は(一社)長岡観光コンベンション協会(電話0258-32-1187)へお問い合わせください。 参考ページ 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長岡のご当地グルメ

    長岡のご当地グルメには「長岡生姜醤油ラーメン」、「醤油赤飯」、ご飯にカツをのせ、洋風ソースをかけた「洋風カツ丼」、焼きそばにミートソースをかけた「イタリアン」、布海苔をつなぎに使った「へぎそば」等があります。ご当地グルメを取り扱っているお店については、(一社)長岡観光コンベンション協会(電話0258-32-118... 詳細表示

  • 錦鯉の生産者団体について

    長岡市には錦鯉生産者により構成される長岡市錦鯉養殖組合という組織があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 寺泊スポーツセンターの使用申込み

    電話にて利用状況を確認し、仮予約をしてください。 所定の用紙にて申込みをしてください。(週休日と休日の受付けは不可) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 保育の現況届

    保育の現況届は、子ども・子育て支援法に基づき、2・3号認定を受けて保育施設を利用する児童(在園児)について、年1回提出が必要となる手続きです。 令和4年度までは、新年度の新規認定申請と、在園児の現況届の提出を同じ時期に受け付けていましたが、令和5年度からこれらの手続きを分け、現況届の提出時期を従来の時期から... 詳細表示

1917件中 1501 - 1510 件を表示