料金は次のとおりです。 【大会または、練習に使用する場合の使用料金】 ・総合グラウンド 1時間 350円(夜間照明を使用するときは別途1時間1,600円) ・野球場 1時間1,100円(夜間照明を使用するときは別途1時間3,200円) ・テニスコート 1時間 350円(夜間照明を使用する... 詳細表示
定期市場の開催日は、7月を除く毎月24日です。場所は、栃尾魚菜市場前(金町)の通りで開催しています。午前8時頃から午後3時頃までです。天候等により開催時間が短くなる場合があります。 臨時露店市場は、毎年4月28・29日(諏訪神社春季大祭)と7月23日(うま市前夜)に、市街地の谷内(やち)通りで開催され、たくさん... 詳細表示
与板支所ロビーでは、コピーサービス(白黒 A3、A4サイズ共に1面10円 コイン式コピー機)を行っています。 なお、FAXサービスについては行っていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
広場及び各施設は、どなたでも無料で見学できます。 参考ページ 藤橋歴史の広場 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
監査委員は、市の予算の執行、契約、財産の管理などの財務事務の執行や経営に係る事業の管理、また、行政事務全般が適法で合理的かつ効率的に執行されているかを監査しています。その他、決算の審査や現金出納の検査などを行っています。 参考ページ 監査委員及び事務局 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
農地中間管理事業による農地の貸借をする期間は5年以上です。期間が満了した時点で権利が所有者にもどります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
旧農業者年金制度では、経営移譲年金受給者以外で保険料納付済期間が20年以上ある方が65歳に達したときから支給される年金です。新農業者年金制度では、原則65歳に達したときから支給される年金です。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
積雪による事故を防止し、生活不安を解消するため、市内の要援護世帯(高齢者、母子、障害者世帯等)に対し、 屋根の雪下ろし及びそれに伴う避難路の除雪に要する経費を助成します。 助成を受けるには、あらかじめ登録が必要です。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症の相談窓口や関連情報は、長岡市のHPに掲載しています。 随時更新しておりますので、ご活用ください。 ■参考ページ 問い合わせ窓口一覧 新型コロナウイルスワクチン接種 日常生活で気を付けること(感染予防) 体調に不安を感じたら(電話相談窓口) ... 詳細表示
市政だよりおよび各支所からのお知らせのバックナンバーは、市ホームページの市政ライブラリーで閲覧することができます。 参考ページ ■市政ライブラリー ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
1917件中 301 - 310 件を表示