• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 811 - 820 件を表示

82 / 192ページ
  • 市役所本庁舎(アオーレ長岡)でコピーやFAXが利用できる場所

    市役所本庁舎(アオーレ長岡)の窓口等では、コピーサービスやFAXサービスは行っていません。 施設に併設しているコンビニエンスストア(セブンイレブン)をご利用ください。 なお、聴覚に障害のある方で緊急にFAXが必要な場合は、近くの窓口へご相談ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

  • シティホールプラザ「アオーレ長岡」の設計者

    隈研吾(隈研吾建築都市設計事務所主宰) 平成19年度に実施した厚生会館地区整備設計コンペで、隈氏の提案が最優秀案に選ばれ決定しました。 国立競技場の設計に携わり、主な作品に、サントリー美術館(東京ミッドタウン内)、陽の楽屋(旧高柳町)などがあります。 詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示

  • ケーブルテレビの視聴

    長岡市内では、株式会社エヌ・シィ・ティ(電話0120-080-009)がサービスを提供しておりますので、お問い合わせください。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 株式会社エヌ・シィ・ティ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • クマを目撃したり痕跡を発見したとき

    クマを目撃したり痕跡を発見した場合は、身の安全を確保したうえで、鳥獣被害対策課または警察署(110番)に連絡をしてください。 支所地域においては各支所地域振興・市民生活課(栃尾地域は地域振興課)まで連絡をお願いします。 また、山に入るときは鈴や携帯ラジオなどを鳴らして、クマに人の存在を知らせることも大切で... 詳細表示

  • 防火ビデオの貸し出し

    長岡市内の各消防署にお問い合わせください。 長岡消防署 電話0258-35-2193  与板消防署 電話0258-72-2572  栃尾消防署 電話0258-52-1155 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:300
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2022/02/21 13:56
    • カテゴリー: 予防課  ,  消防
  • 防火管理者の選任

    防火管理者は、建物に出入りする人数で必要か必要でないかが決まります。 また、テナントとして入居されている場合でも必要となりますし、必要な資格についても、建物の規模などで違っています。 詳しくは長岡市内の各消防署にお問い合わせください。 長岡消防署 電話0258-35-2193  与板消防署 電話025... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2022/02/21 13:54
    • カテゴリー: 予防課  ,  消防
  • 資源物の拠点回収

    拠点では次の資源物10品目を回収しています。 1 リユースびん(Rマークのある720ml・300mlなどのびん、茶色または緑色の1升びん、ビールびん) 2 古着・古布(破れや汚れのない衣類全般、タオル、タオルケット、シーツ、毛布) 3 食器類(壊れていない、セトモノや金属製・ガラス製の食器で、皿... 詳細表示

  • 女性消防団員の主な活動

    【主な活動】 平常時:○防火広報や高齢者世帯などの防火訪問     ○地域住民の応急手当指導     ○各種行事などで消防団のPR 災害時:○災害時の避難誘導や安否確認など    ※基本的に消火活動には従事しません。 参考ページ 女性消防団員募集中!! ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • カテゴリー: 総務課  ,  消防
  • 中之島体育館の使用申込み

    中之島体育館の窓口又は電話(0258-66-1711)でお申込みください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 子どもの医療受給者証の発行

    窓口申請の場合は、その場で内容審査し、受給者証を交付します。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

1917件中 811 - 820 件を表示