• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 1671 - 1680 件を表示

168 / 192ページ
  • 中条日枝神社春季祭禮御神輿巡行神事の概要

    中条日枝神社の御神体を御神輿に迎え、カラス天狗や白狐など、約70名が白装束に身を包み、無病息災と五穀豊穣を願って地区内を巡行します。 行列の前後に位置する4本の竹竿には、細い竹に色とりどりの紙飾りのついた「籠花(かごばな)」が挿してあり、これを丸めて玄関などに吊るすと、無病息災・魔除けになるといわれています。 ... 詳細表示

  • 年金の額と介護保険料

    介護保険料は、本人の所得だけでなく世帯の市民税の課税状況も影響します。例えば、本人の年金の額が同じであっても、世帯に市民税課税者がいるかどうかで保険料が異なります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 介護保険料と国民健康保険料の重複

    国民健康保険に加入している40歳から64歳までの人は、国民健康保険料と一緒に介護保険料を納める制度になっています。世帯に年度途中で65歳になられる人がいる場合、国民健康保険料に加算されている介護保険料は、65歳になる月の前月までの分を計算し、その年度の3月まで均等に月割りしています。よって、介護保険料の納付時期と... 詳細表示

  • 市街化調整区域における既存建築物の建替の可否

    市街化調整区域に定められた日以前から存する建築物、またはその日以後都市計画法に適合して建築され、かつ現在も適法に使用されている建築物については建替えが可能です。可否については個別の判断となりますので、建築・開発審査課に必ずご相談ください。 参考ページ 開発許可制度 ■このページの内容に関するお問い合... 詳細表示

  • パスポートの訂正(住所)

    住所はパスポートの記載事項ではありませんので、訂正の手続きは必要ありません。 ■2020年2月4日以前に申請したパスポート  パスポートの最終頁「所持人記入欄」に記載されている住所を2本線で抹消し、余白に新しい住所をご自身で書き込んでください。(修正液や修正テープなどは使用しないでください... 詳細表示

  • 川口運動公園を利用できる人

    だれでも利用できます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 独身証明の請求方法

    本籍が長岡市にある方は「戸籍証明書等交付請求書」をご記入の上、窓口にて「独身証明」が必要な旨、申し出てください。 独身証明書は、ご本人からの請求もしくは本人からの委任状がある場合のみ請求いただけます。 ご本人からの委任状が無い場合、ご家族や関係者からの請求であっても、証明書は交付できません。 ... 詳細表示

  • 介護保険証の交付

    65歳になる人全員に、誕生月の前月に介護保険証を送付します。長岡市に転入された65歳以上の人には、転入届出後、数日のうちに新しい保険証を送付します。要介護認定申請時に必要となりますので、大切に保管してください。40歳以上64歳以下の人は、要介護認定を受けた人だけに交付します。 参考ページ ■このページの内容に関... 詳細表示

  • エコキュート等の高効率給湯設備に対する補助

    長岡市では、一般住宅リフォーム補助金のメニューのひとつとしてエコキュート等の高効率給湯設備の設置を対象としています。補助金受付期間等、詳細はこちらからご確認ください。 https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/life03/jyutaku-reform.html... 詳細表示

  • 寺泊民俗資料館での催し物

    寺泊民俗資料館では催し物は開催していませんが、学校からの見学会などには対応しています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

1917件中 1671 - 1680 件を表示