当初設計額が130万円を超える工事や当初設計額が50万円を超える工事に関係する設計等の委託、庁舎等の清掃業務、20万円以上の物品の入札に参加するには、事前に入札参加資格の申請が必要です。詳しい申請方法は、市ホームページの関連ページをご覧ください。 なお、前述したもの以外の入札は、入札参加資格の申請は不要です。 ... 詳細表示
運営ボランティアの活動内容は次のとおりです。 1 館内や学校などで空襲体験のお話 2 来館者への展示資料などの案内 3 展示資料の整理や企画展の準備 4 自主事業の企画 など 随時募集しています。長岡戦災資料館(電話0258-36-3269)までご連絡ください。 参考ページ ■このページ... 詳細表示
それぞれのページの最下段に掲載してある「このページの担当」の部署にお問い合わせください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡市の市歌「笑顔いきいき」の曲と楽譜は、長岡市のホームページからダウンロードできるほか、CDはアオーレ長岡東棟1階市役所総合窓口、4階政策企画課において無償頒布しています。また、CDは、各支所、各図書館、中央公民館、地区コミュニティセンターで貸し出しています。 参考ページ 市歌「笑顔いきいき」 ■この... 詳細表示
長岡地域新市建設計画は、合併して誕生する新しい市をどのように創っていくかを考え、住民と行政が一緒に新しいまちづくりを進めるための基本となる計画です。 参考ページ 新市建設計画 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
恩給は総務省で各種手続きを受け付けており、恩給専門の窓口「恩給相談室」が設置されておりますので、そちらへお問い合わせください。 なお、具体的なお問い合わせの際には、恩給証書の記号番号が必要になります。 ■恩給相談室 電話番号:03-5273-1400 電話受付:月曜日~金曜日(休日を除く。)午前9時から午... 詳細表示
1期分のみ、振替日のおよそ10日後に納付書を郵送しますので、スマートフォン決済アプリ、コンビニエンスストア、長岡市指定の取扱金融機関、アオーレ長岡東棟1階税金窓口、各支所地域振興・市民生活課で、指定期限内に納付ください。 2期以降は、登録口座より期別毎に振替されますので、振替日の前営業日まで... 詳細表示
法人に関する異動・解散等の申告書やeLTAXの異動届等の「その他」の事項に「申告期限延長」等と記載し、国税等で申告期限延長を承認された写しを添付して提出してください。 様式はこちらから なお、新型コロナウイルス感染症の影響により申告・納付期限の延長を申し出る場合はこちらのページをご... 詳細表示
ホームページ等で公表しています。詳しくは、関連ページをご覧ください。 参考ページ 監査の結果 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
新聞折込みにより配布していますが、市役所や各支所など主な公共施設に備え付けてありますのでご利用ください。 また、選挙公報はホームページでもご覧いただけます。(国・県の選挙においては新潟県選挙管理委員会、市の選挙においては長岡市選挙管理委員会のホームページに掲載されます。) 郵送もできますので、選挙管理委員会ま... 詳細表示
1917件中 1561 - 1570 件を表示