• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 1321 - 1330 件を表示

133 / 192ページ
  • 河井継之助記念館の場所

    長岡市長町1丁目にあった河井継之助屋敷跡にあります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 河井継之助記念館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 排水設備工事の依頼

    長岡市が指定する「長岡市排水設備指定工事店」にご依頼ください。なお、指定工事店の一覧は長岡市のホームページからご覧いただけます。 参考ページ 排水設備について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 船員手帳とは

    船員手帳とは、船員の身分証明書であって、船員の履歴、有給休暇の付与、船員保険、健康証明等の事項が記載されている書類です。漁船やその他の船舶で就労する場合は受有しなければならないとされています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • り災証明の申請(火災の場合)

    火災の被害に遭い、被害届を提出していただいた場合に発行することができます。 申請方法 1 「り災証明申請書」に必要事項を記入する。   (申請書は各消防署・出張所又は長岡市ウェブサイトに用意してあります。)   代理人の方が消防署の窓口に申請に来られる場合は、り災証明申請書の委任状の欄に申請者の署... 詳細表示

    • No:2086
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • カテゴリー: 予防課  ,  消防
  • 消火栓・消火栓標識の移設

    消火栓及び消火栓標識の移設には、専門的な工事が必要となります。詳しくは、最寄の消防署までお問い合わせください。長岡消防署 電話0258-35-2193与板消防署 電話0258-72-2572栃尾消防署 電話0258-52-1155 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

    • No:2100
    • 公開日時:2016/12/11 17:35
    • カテゴリー: 警防課  ,  消防
  • 図書館の駐車場

    中央図書館は市民文化公園と共用で、駐車場をご用意しております。 各地域図書館にも一部他施設と共用ではありますが、駐車場をご用意しております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • お祝い状の交付サービスについて

    長岡市の窓口に婚姻届・出生届・長岡市パートナーシップ届出書を提出した方に対し、長岡市からお祝いの気持ちを込めてお渡ししているものです。交付は無料で、希望者の方にお渡ししています。 デザインは、「アオーレバード」のロゴデザインや、NHK朝の連続ドラマ小説「てっぱん」のオープニング映像のほか、広告・ミュージシャ... 詳細表示

  • 健康手帳

    健康手帳は、集団健診会場のほか、以下の窓口でお渡しします。 健康増進課、南部地域事務所 保健担当(越路支所内)、北部地域事務所 保健担当(和島支所内)、栃尾地域事務所 保健担当(栃尾支所内) 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • アオーレ長岡の施設構成

    最大で5,000人を収容できるアリーナ、200人規模の演奏会・発表会に最適な市民交流ホールA、市民活動やサークル活動など様々な活動に利用できる市民交流ホールB・C・D、天候を気にすることなくイベントや集会ができる巨大空間・ナカドマなどがあります。 また、市民活動の拠点として、情報提供や相談・支援を行う市民協働セ... 詳細表示

  • 町内会への加入

    町内会への加入については、 ○一軒家にお住まいの方  地域の町内会長や役員の方にお尋ねください。 ○アパート・マンションにお住いの方  アパートやマンションの管理会社を通じて、各町内会にお尋ねください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

1917件中 1321 - 1330 件を表示