• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)
平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1950件中 71 - 80 件を表示

8 / 195ページ
  • 医療費控除の申告のしかた

    1 医療費控除 自分や家族が怪我や病気のために医療機関を受診し、その年1年間で一定額(10万円と総所得金額等の5%のいずれか低い金額)を超える医療費を支払ったときは、「医療費控除」を受けることができます。 2 医療費控除の特例(セルフメディケーション税制) 一定の健康... 詳細表示

  • 長岡南越路スマートインターチェンジ(越路地域)

    ETC専用の24時間運用のスマートインターチェンジです。対象車種は二輪車(側車付を含む)、軽自動車、普通車、中型車、大型車、特大車ですが車両長が12mを超えるものは利用できません。また、開閉バーの手前で一旦停止が必要ですし、東京方面と新潟方面の出入口が異なりますのでご注意願います。 参考ページ ■このペー... 詳細表示

    • No:268
    • 公開日時:2019/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/07/10 10:37
    • カテゴリー: 産業建設課  ,  道路
  • ごみの出し方(バッテリー)

    長岡市では処理できません。ごみ収集運搬業許可業者へ収集を依頼してください。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 市では収集処理できないもの ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • マスコミへの情報提供(リリース)

    アオーレ長岡東棟3階に記者クラブがあります。お知らせしたい内容や担当者の連絡先を明記したリリース文書21部を、アオーレ長岡東棟3階の広報・魅力発信課にご持参ください(郵送でも結構です)。21部の内訳は長岡市記者会用13部(全国紙やテレビ局など13社)、長岡地域記者会用4部(コミュニティメディア4社)と閲覧・保存用... 詳細表示

  • ごみの出し方(カセットボンベ・スプレー缶)

    中身を使い切り、風通しの良い屋外で、容器に穴をあけてガスを抜いてから透明または半透明の袋に入れ、月2回の「スプレー缶類・発火物・有害物」の収集日に出してください。袋には「キケン」と表示してください。 収集車両の火災事故につながりますので、「燃やさないごみ」や「びん・缶・ペットボトル」には出さないでください。 ... 詳細表示

  • 住所変更の受付時間

    住所変更は、次の窓口でお手続きいただけます。 (1)住所変更・戸籍届出窓口(アオーレ長岡 東棟1階) 平 日:午前8時30分~午後5時15分 土日祝:午前9時~午後5時 ※土日祝のうち、受付できない日がありますので、事前にお問い合わせください。 (2)東サービスセンタ... 詳細表示

  • ごみの出し方(使い捨てライター)

    ガスを使い切ってから透明または半透明の袋に入れ、月2回の「スプレー缶類・発火物・有害物」の収集日に出してください。袋には「キケン」と表示してください。 収集車両の火災事故につながりますので、「燃やさないごみ」など他のごみには出さないでください。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ スプ... 詳細表示

  • 車いすの貸与

    貸出期間は原則1か月までとし、無償で貸出しします。ただし、けがの完治に1か月以上かかる等の理由がある場合は、4か月を上限とし貸出が可能です。 印鑑を持参のうえ、アオーレ長岡東棟1階福祉窓口又は各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)でお申込みください。 参考ページ ■このページの内容に関するお... 詳細表示

  • 放課後児童クラブを利用するには

    入会を希望する場合は、次のとおり手続きしてください。 【申込先】入会を希望するクラブ 【必要書類】申請には入会申請書・就労証明書等が必要となります。書類は各児童クラブでお渡しします。 【申込時期】随時。ただし、定員を超えた場合は入会できない場合があります。また、新年度の申込みは就学時健康診断実施時期から案内... 詳細表示

  • 図書館での自習

    中央図書館では、2階の講座室1を会議等の利用がなく空いている時間に限り、自習室として開放しております。行事等での利用が優先となりますので、場合によっては利用できない日や時間帯があります。同じく北地域図書館でも使用予定のない時間に自習できる部屋を設けています。栃尾地域図書館は専用の学習室があります。そちらもご利... 詳細表示

1950件中 71 - 80 件を表示