不要になった住基カードは、窓口にお持ちいただき、廃止・返納届を提出していただければ、失効手続きを行い、回収します。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
脳血管障害によるマヒ、心臓の各種手術など、障害の部位・内容によっては、一定の症状固定期間を経過した後の診断書でないと、診断書が無効になる場合があります。詳しくは、医師にご確認ください。 また、身体障害者手帳は、申請後、おおむね1か月から1か月半程度で交付されます。 参考ページ ■このページの内容に関する... 詳細表示
市政だより4月号と一緒に全世帯配布している健康カレンダーに掲載してあります。詳しくは、そちらでご確認ください。 参考ページ 健康カレンダー ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
既存宅地制度とは、市街化調整区域内の土地における開発許可制度で、50戸以上の建築物の連なる区域で、長岡市においては昭和45年9月1日以前から制度廃止まで公的な書類(土地の登記簿・農地転用の書類等)で宅地と判断できる土地における建築行為の許可制度でした。要件に合う土地については、宅地要件が認められ、住宅等の立地が可... 詳細表示
公園により取り扱いが異なります。下記窓口にお問い合わせください。受付日時:月~金曜日午前8時30分~午後5時15分(祝日・振替休日及び年末年始は除きます) <窓口> 長岡、三島地域:都市施設整備課 和島、寺泊、与板地域:北部地域事務所 越路、小国、川口地域:南部地域事務所 中之島地域:中之島支所産業建設... 詳細表示
道路占用の申請手続きをする必要があります。 占用または道路を掘削しようとする日の10日前までに申請してください。 なお、占用後に占用者の住所・氏名が変更になりましたら、お知らせください。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 詳しくは関連ページを参... 詳細表示
境界立会の実施箇所については、道路管理課の窓口端末及び住宅地図による箇所図を備えていますので、必要があればそれをご覧になって情報公開を請求してください。 窓口は長岡・中之島・三島・山古志地域は道路管理課、その他支所地域は各地域事務所になります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
中之島コミュニティセンターの窓口又は電話(0258-66-3390)でお申込みください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
西側駐車場に2台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
1階のアリーナはバスケットボールなら2面、バレーボールなら2面、バトミントンなら6面の使用が可能です。 2階には柔道場、卓球場、トレーニング器具があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
1917件中 471 - 480 件を表示