• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 1811 - 1820 件を表示

182 / 192ページ
  • 市長・副市長に表敬訪問したい場合

    「全国大会で優勝した」などの実績を伴う場合は、大会の関連部署が調整窓口になりますので、ご相談ください。不明の場合は秘書課(電話0258-39-2200)までご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 介護保険負担割合証とは

    ●負担割合証とは 介護保険サービスを利用したときの利用者負担割合(1~3割)を確認するためのものです。負担割合は所得に応じて決まります。 40歳から64歳の人(第2号被保険者)については、全員が1割負担となります。 毎年7月に要介護(要支援)認定を受けている人全員に新しい負担割合証が送付されます。 ... 詳細表示

  • 代理人による印鑑登録証明書請求

    取ることができます。代理人が本人(必要な方)の印鑑登録証(カード)と代理人の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)をお持ちください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 申請書式のダウンロード

    長岡市ホームページから、申請・届出様式をダウンロードすることができます。(詳しくは関連ページをご覧ください。) なお、掲載中の申請・届出様式は、制度改正等により様式を変更する場合がありますので、パソコンに一定期間保存してご利用される場合にはご注意ください。 参考ページ 申請書様式のダウンロード ■... 詳細表示

  • ケガをした野生動物の保護

    県職員が回収に伺い、獣医に持ち込みます。 発見した場合は、長岡地域振興局環境センター(電話0258-38-2531)又は市役所環境政策課(電話0258-24-0528)、各支所環境担当課にご連絡ください。 (ただし、カラス、ドバト、キジバト、スズメ、ムクドリ、タヌキ、イノシシ、アライグマ、ハクビシン他の有... 詳細表示

    • No:1167
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
    • 更新日時:2023/07/07 17:08
    • カテゴリー: 環境政策課  ,  環境
  • 児童手当の額

    対象となるお子さん1名につき、 0歳~3歳未満の場合は、月1万5千円 3歳~高校生年代までで第1子又は第2子の場合は、月1万円 0歳~高校生年代までで第3子以降の場合は、月3万円 となっています。 ※令和6年10月分から所得制限は撤廃されました。 参考ページ 児童手当 ■このページの内容に関す... 詳細表示

  • 放課後児童クラブ(学童保育)の現況

    長岡市では、学童保育ではなく、「放課後児童クラブ」と称し、就労等の事情により、放課後帰宅しても子どもの見守りができない家庭の小学生をお預かりしている「生活の場」です。定員を超えた場合は、学年や家庭の事情により、優先順位をつけて利用いただくことがあります。現在、市内には、市営62か所、民営3か所の児童クラブが設置... 詳細表示

  • 人間ドックの助成制度

    人間ドック費用の助成制度はありません。 長岡市国民健康保険に加入されていて、自費で人間ドックを受けている方へ結果の提供をお願いしています。 参考ページ 詳しくはこちらをご覧ください。 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 建築物の確認申請の必要性

    原則、工事着手前に市役所又は指定確認検査機関に確認申請書を提出する必要があります。 なお、申請しなくともよい地域や規模のものがありますので、不明な場合は建築・開発審査課へご相談ください。 手続きを行わずに工事着手すると罰則を受ける場合がありますのでご注意ください。 参考ページ ■このペ... 詳細表示

  • ごみの出し方(使い捨てライター)

    ガスを使い切ってから透明または半透明の袋に入れ、月2回の「スプレー缶類・発火物・有害物」の収集日に出してください。袋には「キケン」と表示してください。 収集車両の火災事故につながりますので、「燃やさないごみ」など他のごみには出さないでください。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ スプ... 詳細表示

1917件中 1811 - 1820 件を表示