• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 1131 - 1140 件を表示

114 / 192ページ
  • 静御前の墓の所在地

    長岡市栃堀の高徳寺というお寺にあり、自由に参拝できます。NHKの大河ドラマ「義経」のエンディングでも紹介されました。静御前の墓は、全国に数箇所あるといわれています。 参考ページ 源義経の愛妾「静御前の墓」 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市営住宅(与板地域)

    与板地域には、県営の柳之町団地、及び市営の安永団地、五軒町団地、五軒町木造団地、山沢団地の5つの公営住宅団地があります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 小学校・中学校の学区

    小学校・中学校の学区につきましては、お住まいの住所により学校が決まっております。詳しくは、関連ページを参照してください。 参考ページ 長岡市立小中学校通学区域(長岡市立学校通学区域規則より抜粋) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 児童会館

    小学生・中学生、未就学児とその保護者が開館時間内であればいつでも自由に訪れ、安心して自由に過ごすことができる「遊びの場」です。 児童館数:42館(入館無料) 開館時間:平日 午後1時から午後5時30分  土曜日、長期休業日、振替休業日 午前10時から午後5時30分(午後0時から午後1時は利用できません) ※一... 詳細表示

  • 第2子以降の児童手当の申請

    必要です。上の子どもで受給中の方は、児童手当増額手続きのために、「児童手当額改定認定請求書」を提出してください。 参考ページ 児童手当 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 長岡市「二十歳のつどい」

    長岡市の「二十歳のつどい」は、例年、各地域ごとにゴールデンウイークまたは、お盆に開催しています。 詳しくは、各地域の問合せ先に直接お問い合わせください。 「二十歳のつどい」について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 市・県民税の申告相談内容

    市・県民税の申告や簡易な内容の確定申告について相談いただけます。 簡易な内容の確定申告に該当するか判断できない場合は、事前に市民税課へご連絡ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 人工透析通院者向けの通院費助成

    長岡市に住所がある方で、じん臓機能障害の身体障害者手帳を所持し、人工透析のための医療機関に週2回以上通院している方は「じん臓機能障害者通院費助成」が受けられます。 ○助成額  自宅から医療機関までの最短の通院距離に応じて申請月分から助成します。  通院距離:2kmまで    年15,000円(月額1,250... 詳細表示

  • 市町村合併の概要

    ①合併年月日  ・平成17年4月1日   中之島町、越路町、山古志村、小国町、三島町  ・平成18年1月1日   和島村、寺泊町、栃尾市、与板町  ・平成22年3月31日   川口町 ②合併した市町村数   1市、7町、2村 ③合併した役場等の現在の名称  ・中之島町役場:中之島支所 ・越路町... 詳細表示

  • 子どもの医療費助成対象(学校内のケガ)

    使えません。 学校等の管理下でケガをした場合、スポーツ災害共済の給付対象となる場合がありますので、学校にご相談ください。 なお、スポーツ災害共済の給付対象外となった場合は、福祉課にお問い合わせください。 参考ページ 子どもの医療費助成 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

1917件中 1131 - 1140 件を表示