長岡市の市歌「笑顔いきいき」の曲と楽譜は、長岡市のホームページからダウンロードできるほか、CDはアオーレ長岡東棟1階市役所なんでも窓口、4階政策企画課において無償頒布しています。また、CDは、各支所、各図書館、中央公民館、地区コミュニティセンターで貸し出しています。 参考ページ 市歌「笑顔いきいき」 ■このペ... 詳細表示
目の不自由な人には、市政だよりの内容をCDに録音した「声の市政だより」を送付しています。申し込みは、福祉課(電話0258-39-2343)へどうぞ。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
市政だよりにある写真を使いたい場合は、広報課に連絡をください。写真データ借用申込書をお送りします。なお、政治・宗教または営利を目的とする場合(準ずる場合を含む)と肖像権・著作権を侵害するおそれがあるものは貸出しができません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
例年、消防職員の採用試験は、一般事務職等と同じ日程で実施しています。採用試験を実施する際は、事前に市ホームページと市政だよりに募集案内を掲載しますので、そちらをご確認ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
新規採用職員を募集する際には、市ホームページや市政だよりに案内を掲載するほか、アオーレ長岡など主な市有施設にて募集要項を配布します。なお、募集職種、募集期間、試験日程は、年度により変更する場合がありますので、その都度ホームページなどで必ず確認してください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示
長岡市では、公の施設を管理するに当たり、指定管理者制度の導入が適切か、見直しが必要か、などについて毎年検討を行っています。 例年、翌年4月から新たに指定管理者制度を導入する施設や指定管理者の更新を行う施設について、8月前後に募集を行っています。 募集がある場合は、市の広報誌である「市政だより」8月号や市のホー... 詳細表示
手続きに関するものは、長岡市ホームページのトップページの「総合メニュー」をクリックいただき、左側「電子申請・情報化サービス」メニューにある[長岡市電子申請サービス]をクリックください。 イベントに関するものは、それぞれのイベント情報に掲載しています。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 電... 詳細表示
インターネットに接続されているパソコンもしくは携帯電話(スマートフォン含む)があれば手続き可能ですが、一部携帯電話からの申込みができないものがありますので、ご注意ください。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 電子申請サービス ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
【パソコン又は携帯電話(スマートフォン含む)から利用できます。】 インターネットに接続されたパソコン又は携帯電話(スマートフォン含む)から24時間365日(メンテナンス等によりできない時間あり)、自宅などどこからでも利用できます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービ... 詳細表示
施設予約システムで施設の利用予約をするためには事前に利用者登録が必要です。ただし、空き状況を確認するときは、手続きなしでご利用いただけます。 手続きは、利用可能なサービス提供施設の窓口で申請書の提出が必要です。本人(団体の場合は代理も可)の申請があれば、発行できます。 詳しくは関連ページをご覧ください... 詳細表示
1969件中 101 - 110 件を表示