• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口(アオーレ長岡東棟1階)
平日 午前8時30分~午後5時15分
土日祝 午前9時~午後5時
(土日祝は一部窓口業務のみ)

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1950件中 11 - 20 件を表示

2 / 195ページ
  • ごみの出し方(持ち込み)

    引越し等で多量に出たごみを持ち込まれる場合は、正しく分別して中身が見えるようにして持ち込んでください。ダンボール等の箱に入れての持ち込みはお断りしています。 持ち込み料金は燃やすごみ・燃やさないごみが100kgまで300円、それ以上は10kg当たり30円の加算となります。指定袋に入っていれば無料です。 粗大ご... 詳細表示

  • 市民税・県民税の非課税判定

    ご自身がどなたも扶養に取っていない場合は、合計所得金額が415,000円(令和2年度以前は315,000円)を超えると市民税・県民税が課税されます。詳しくは下記の「非課税判定所得表」をご覧ください。 また、障害者・未成年・寡婦・ひとり親に該当する方は、合計所得金額が135万円以下であれば非課税となります。 ... 詳細表示

  • コンビニ交付で証明書がとれる範囲

    コンビニ交付で取得できる証明書の範囲は以下のとおりです。 ①住民票の写し  本人と同一世帯の全員の住民票、又は一部の人の住民票を取得できます。 ②印鑑登録証明書  印鑑登録をしている本人の証明のみ取得できます。 ③戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)、戸籍附票の写し  ... 詳細表示

  • ごみの出し方(パソコン)

    長岡市では「資源物の拠点回収」で小型家電として回収しています。なお、パソコン内の個人情報は消去してからお持ちください。 また、この他に製造メーカーが回収しています。その方法はメーカー又は「パソコン3R推進協会」にお問い合わせください。自作パソコンも受け付けています。 <問い合わせ先> パソコン3R推進協会 ... 詳細表示

  • ごみの出し方(乾電池)

    透明または半透明の袋に入れ、月2回の「スプレー缶類・発火物・有害物」の収集日に出してください。袋には「キケン」と表示してください。 店頭で乾電池を回収しているスーパーなどに出すこともできます。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ スプレー缶類・発火物・有害物 ■このページの内容に関す... 詳細表示

  • ごみの出し方(粗大ごみ)

    粗大ごみは、戸別に収集いたします。(事前申込制) 粗大ごみ申込専用電話、FAXまたはインターネットで申し込みをしてください。受付の際、粗大ごみの品目ごとの金額と収集日をお知らせします。収集日に、粗大ごみ処理券を貼った粗大ごみを玄関先の道路から見えるところ(集合住宅にお住まいの方は1階の入り口付近)に出してく... 詳細表示

    • No:1192
    • 公開日時:2017/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/03/09 15:34
    • カテゴリー: 環境業務課  ,  ごみ
  • 介護保険料が高くなった理由

    介護保険料は、介護サービスにかかる費用を基に3年ごとに改定します。3年間の要介護認定者の推移や施設整備の計画内容などを基に、介護サービス費用の増加が見込まれる場合は、それに伴って保険料も高くなることになります。また、本人や世帯の市民税課税状況や本人の合計所得金額などが変わったことに伴い、保険料段階が変更されたこと... 詳細表示

  • 郵送による戸籍請求

    本籍が長岡市にある方又はあった方は、郵送で戸籍等を請求できます。次のものを郵送してください。 【必要なもの】 ○請求書(便箋に次の必要事項を記入してください) (1)請求者の住所・氏名・電話番号(昼間に連絡のとれる番号) (2)必要な戸籍の本籍・筆頭者 (3)必要な戸籍証明と通数(例:全部事項証... 詳細表示

  • 市道番号や道路幅員の問い合わせ先

    長岡地域は道路管理課、支所地域は各支所産業建設課(栃尾支所は農林・建設課)の窓口で道路台帳図の閲覧ができます。 また、遠隔地から照会される場合は、事前に電話連絡の上、住宅地図等で当該路線に印を付け、照会内容(市道番号、道路幅員など)、連絡先電話番号を明記して、FAXで送信してください。折り返し、電話でお答えいた... 詳細表示

    • No:1432
    • 公開日時:2016/12/11 17:33
    • 更新日時:2023/07/11 11:18
    • カテゴリー: 道路管理課  ,  道路
  • 印鑑登録証明書の受付窓口

    ○アオーレ長岡 東棟1階 証明書発行窓口 平日:午前8時30分~午後5時15分 土日祝日:午前9時~午後5時 ○各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所においては、市民生活課) 平日:午前8時30分~午後5時15分 ○東サービスセンター・西サービスセンター 平 日:午前10時~午後5時15分 土... 詳細表示

1950件中 11 - 20 件を表示