• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1936件中 1331 - 1340 件を表示

134 / 194ページ
  • 中之島産業まつりの開催場所

    中之島コミュニティセンター周辺です。 【交通手段】 ・JR見附駅より見附市コミュニティバスにて「道の駅パティオにいがた」で下車。徒歩約10分。 ・JR長岡駅発着のバスについてはお問い合わせ下さい。 ・車 北陸自動車道中之島・見附ICから5分 参考ページ 中之島産業まつり ■このページの内... 詳細表示

  • 中条日枝神社春季祭禮御神輿巡行神事の開催場所

    中条日枝神社周辺です。(長岡市中之島中条甲719番地) 【交通手段】 ・バス JR長岡駅大手口11番線 分水駅行 中条入口下車 徒歩5分(ご利用の際は時刻表をよくご確認下さい。) ・車 北陸自動車道中之島・見附ICから15分 参考ページ 中之島中条地区春祭り ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

  • 三島地域の見どころ・食い処

    三島地域の見どころ(名所・史跡など)や食い処(飲食店など)、温泉、宿泊施設は、みしま観光協会のホームページで紹介しています。 詳細については、関連ページをご覧ください。 参考ページ みしま観光協会 花みずき温泉 喜芳(温泉・宿泊) 長岡市観光:三島エリア ■このページの内容に関するお問い合わせ... 詳細表示

  • 大杉会館の電話番号

    【開館時間】 午前9時~午後5時(原則) 【休館日】 毎週火曜日、冬期間(12月から翌年3月まで) 【電話番号】 0258-42-3478 参考ページ 大杉公園 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 防火管理者の選任

    防火管理者は、建物に出入りする人数で必要か必要でないかが決まります。 また、テナントとして入居されている場合でも必要となりますし、必要な資格についても、建物の規模などで違っています。 詳しくは長岡市内の各消防署にお問い合わせください。 長岡消防署 電話0258-35-2193  与板消防署 電話025... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2016/12/11 17:29
    • 更新日時:2022/02/21 13:54
    • カテゴリー: 予防課  ,  消防
  • 土地開発公社の分譲地

    分譲している土地のうち「住宅用地」については、管財課財産マネジメント室までお問合せください。詳しくは関連ページをご覧ください。 また、「工業団地」に関しては、産業立地・人材課までお問合せください。詳しくは関連ページをご覧ください。 なお、関連ページでは、長岡市が分譲している土地もご覧いただけます。 ... 詳細表示

  • 所得税と市県民税の違い

    「所得税」は、個人の所得にかかる国税です。例えば、会社で給料をもらっている方や、年金を受給している方、自分で商売をして利益(所得)を得ている方などにかかります。 所得税は、1年間のすべての所得からいろいろな所得控除(その人の状況に応じて税負担を調整するもの)を差し引いた残りの所得(課税所得)に税率をかけて計算し... 詳細表示

  • 市税の証明を取れる場所

    市税等の証明は、下記窓口で請求できます。 ・アオーレ長岡 東棟1階 証明書発行窓口 ・各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課) ・西サービスセンター(リバーサイド千秋内) ・東サービスセンター(アクロスプラザ長岡内)※令和6年12月30日で廃止 ・太田コミュニティセンター ・寺泊コミ... 詳細表示

  • 郵送で所得証明を取る方法

    郵送でも所得等証明書をお取りいただけます。 郵便で証明書を請求される場合は、以下の(1)から(4)のものを下記あて先までご郵送ください。 (1)交付請求書 便せんなどに次の事項をご記入ください。(請求用紙をダウンロードしてご使用いただいても結構です) ・請求者(証明を必要とする方)の現住所、長岡市に住... 詳細表示

  • 固定資産税の土地の価格(評価額)

    固定資産の評価は、総務大臣が定めた固定資産評価基準に基づいて行われ、市町村長がその価格を決定し、この価格をもとに課税標準額を算定します。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 土地の評価 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

1936件中 1331 - 1340 件を表示