• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 行政カテゴリー 』 内のFAQ

1917件中 671 - 680 件を表示

68 / 192ページ
  • 国民健康保険被保険者の入院時食事代の減額

    世帯全員が住民税非課税となっている場合、国民健康保険被保険者が入院した際の食事代の負担額が軽減されます。 入院時食事代の減額に関する申請についてはこちら 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 後期高齢者医療制度の加入手続き

    一定の障害のある65歳以上の方は、申請により後期高齢者医療制度に加入できます。 〔手続きに必要なもの〕  (1)障害を確認できる書類(年金証書、身体障害者手帳または医師の診断書など)  (2)印かん(自署の場合は不要)  (3)本人確認書類  (4)特定疾病受領証(お持ちの方)  (5)マ... 詳細表示

  • 後期高齢者医療制度の対象者

    75歳以上の方、または一定の障害のある65歳以上の方が対象となります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 後期高齢者医療制度の所得が低い方に対する保険料軽減内容

    前年中の所得状況に応じて、保険料の均等割額が軽減されます。(申請不要) ・均等割額の軽減…賦課期日時点において同一世帯内の加入者および世帯主の所得状況に応じて軽減(7割、5割、2割軽減)されます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 保護した鳥のヒナ

    例年5、6月は、巣立ちしたばかりの野鳥のヒナが地上にいることがありますが、ヒナは拾わないでください。これらのヒナは巣立ちのために巣から飛び出し、うまく飛べないため地上に降りたものです。巣立ち直後のヒナはあまり動きませんが、ほとんどの場合けがや病気ではなく、親が近くで見守っています。ヒナに近づくと親鳥は警戒してヒナ... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2016/12/11 17:32
    • 更新日時:2025/02/27 11:01
    • カテゴリー: 環境政策課  ,  環境
  • 飼えなくなったペットの相談

    どうしても飼えないのか、飼う方法はないのか、十分検討してください。また、新しく飼ってもらえる人を探してみてください。それでも、やむを得ない事情により飼えない場合には、新潟県動物愛護センターにご相談ください。新潟県動物愛護センター 電話0258-21-5501 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせは... 詳細表示

  • 中小企業融資制度

    長岡市では、中小企業者の多様な資金ニーズに応えるため、各種融資制度をご用意しています。詳しい内容は、関連ページをご覧ください。また、新潟県信用保証協会に支払う信用保証料の一部又は全額を補助する制度もありますので、各制度融資を取扱っている市内の金融機関にお問い合わせください。 参考ページ 中小企業制度融資 ■こ... 詳細表示

  • 勤労者福祉サービスセンター

    中小企業で働く方への福利・厚生を会社に代わって、サービスセンターが引き受けます。 詳しい内容は関連ページをご覧ください。 参考ページ 会社の福利厚生について ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 酒蔵見学

    市内には、16の蔵元があります。詳しくは、(一社)長岡観光コンベンション協会(電話 0258-32-1187)にお問い合わせください。 参考ページ 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 食事できる場所

    (一社)長岡観光コンベンション協会(営業時間 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ) 電話 0258-32-1187)でご案内しますので、お問合せください。 参考ページ 長岡観光ナビ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

1917件中 671 - 680 件を表示