文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
担当課から探す
>
財務部
>
市民税課
>
営業証明を取る場合
戻る
No : 511
公開日時 : 2021/06/01 00:00
更新日時 : 2021/06/07 15:24
印刷
営業証明を取る場合
営業証明を取る場合、何が必要ですか。
カテゴリー :
目的から探す
>
担当課から探す
>
財務部
>
市民税課
目的から探す
>
行政分野
>
税金
>
税金に関する証明
回答
個人営業の場合
本人の場合は本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)の提示が必要になります。
代理人の場合は、代理人の身分証明書と「ご本人の署名または記名・押印のある委任状」が必要です。
手数料:1通につき300円。
※アオーレ長岡東棟1階 証明書発行窓口、各支所のみの取り扱いです。
法人の場合
印鑑、委任状等は必要ありません。
手数料:1通につき300円。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
市民税課 市民税第一係、市民税第二係、税制係
電話番号
0258-39-2212
関連するQ&A
市県民税とは
年金収入のみの方の市県民税
郵送で所得証明を取る方法
固定資産証明の郵送請求
新年度の市税証明発行時期
TOPへ