文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
担当課から探す
>
福祉保健部
>
介護保険課
>
介護保険の障害者控除について
戻る
No : 80
公開日時 : 2016/12/11 17:29
印刷
介護保険の障害者控除について
介護保険の障害者控除とはなんでしょうか。
カテゴリー :
目的から探す
>
人生のできごと
>
高齢者
目的から探す
>
担当課から探す
>
福祉保健部
>
介護保険課
目的から探す
>
行政分野
>
福祉・健康・保険・年金
>
介護保険
回答
65歳以上で要介護認定(要介護1~5)を受けている方が申請の対象となり、障害者手帳をお持ちの方と同様の控除が受けられる場合があります。対象者本人、又は扶養親族が確定申告や年末調整を行っている場合は介護保険課、各支所市民生活課へご相談ください。
なお、以下の場合は申請の必要がありません。
・身体障害者手帳により特別障害者控除を受けている人
・以前に受けた障害者控除対象者認定書が手元にあり、対象者の心身の状況に変化がない人
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
介護保険課 認定係
電話番号
0258-39-2245
関連するQ&A
世帯分離による介護保険料
高額介護サービス費の支給
介護保険施設へ入所した時の利用者負担の軽減
住民票請求に必要なもの
住民票の受付窓口
TOPへ