障がい者や高齢者などが利用しやすい設備として次のものがあります。 ・車いす専用の駐車スペース 1台 ・館内で使用できる車いす 4台 ・ベビ-カー 1台 ・駐車場から館内まで車いすで移動可能(館内エレベータ有) ・多目的トイレ 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
レファレンスサービス(調査・相談)は図書館に直接おいでいただくほか、郵便・電話・メールでも受付けております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
本のリクエスト(購入希望)は、1人1カ月に1冊まで受付けています。 「リクエストカード」にご記入の上カウンターにお持ちください。選書会議で検討します。 そのほかインターネットから資料のリクエスト(購入希望)をお出しいただくことができます。その場合にも選書会議で検討します。コミックやCD、DVDのリクエストはお... 詳細表示
現在長岡市の学校給食では、全学校で長岡市産のコシヒカリを100%使用しているほか、地場野菜も取り入れながら提供しています。長岡市産野菜の使用割合は約13%です。 地場産の食材を使うことは、地元特産物の理解や食べることの大切さ、地域の食文化の理解などが期待され、今後も実施していく予定です。 参考ページ ... 詳細表示
中央図書館の2階にあります。広さは441平方メートルあり、3つのコーナーに分けて使用できます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
学校の管理下で児童生徒がけがをした場合、日本スポーツ振興センター災害共済給付を申請することができます。(国、長岡市及び保護者が掛金を負担しています。) 医療費総額(医療保険でいう10割分)が5,000円以上のものが対象となります。学校に申し出て手続きを行ってください。 参考ページ ■このページの内容に関... 詳細表示
収蔵図書は一般の方は利用できません。(→収蔵図書の閲覧・貸出等は行っておりません。)郷土関係の図書については、中央図書館及び歴史文書館に所蔵がありますので、そちらをご利用ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
読みたい資料が図書館にあるかどうかを検索機で調べることができます。図書館のホームページから探すこともできます。 調べ方がわからない場合は、お気軽に職員にご相談ください。 参考ページ 長岡市立中央図書館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
長岡藩主牧野家をキーワードとして、江戸時代に長岡で育まれた歴史・文化を紹介する施設です。 藩主の書画や愛用の品を展示しているほか、長岡城の復元模型があります。 参考ページ 牧野家史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
飲料水の自動販売機を設置しており、エントランスで飲み物が飲めますが、食事はできません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
145件中 31 - 40 件を表示