• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 地域振興戦略部 』 内のFAQ

125件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • 栃尾支所内でコピーやFAXが利用できる場所

    コピーサービスは、支所1階ホールに有料(コイン式)コピー機が備付けてあります。用紙サイズは、B5判、A4判、A3判の3種類で、料金は、いずれのサイズも1枚10円です。小銭を用意ください。 FAXサービスは行っておりません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 巴ケ丘自然公園の施設概要

    もとからある豊かな自然や歴史資源を最大限に活用し整備されています。 園内には、親水ゾーン、森林浴ゾーン、休憩ゾーン、史跡ゾーンがあり、観察・学習や散策に最適です。 参考ページ スポーツ・レクリエーション施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • とちおファミリースキー場営業時間

    営業期間中は、午前9時から午後5時まで営業しています。なお、土曜日は午後5時から午後9時まで夜間営業(ナイター営業)を行います。 また、リフト営業期間は降雪状況によりますが、12月下旬から3月上旬までの土日・祝日のみの営業です。冬休み期間は無休で行います。 参考ページ とちおファミリースキー場 ■この... 詳細表示

  • おぐに森林公園の施設概要

    〔林間広場〕 木漏れ日を浴びながら、森林浴やキャンプ、バーベキューをお楽しみいただけます。 〔養楽館〕 ゆっくり過ごせる日帰りの入浴施設。館内では地元の食材を使ったお食事が楽しめます。 〔みんなの体験館〕 そば打ちなどの色々な体験ができます。 ※開館時間は各施設によって異なります。長岡市ホームページを... 詳細表示

  • アルパカ牧場の見学料

    アルパカ牧場へ行けば、無料で見学することができます。 ただし、冬期間(12月中旬から4月ごろ)は室内で飼育されるため見学はできません。 また、見学時間は設けられていませんが地域の方が生活されている集落内にある牧場ですので早朝や夜間の見学はご遠慮ください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問... 詳細表示

  • 小国支所の障害者用駐車場

    正面玄関前に2台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 越路支所駐車場の有無

    一般車用145台、障害者用2台の計147台の駐車スペースがあります。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 地域委員会の設置理由

    市町村合併により、地域の伝統や文化が失われるのではないか、市役所や役場が遠くなり今より不便になるのではないか、という地域の不安や住民の声を背景に、合併後も行政の目が地域の隅々まで行き届くとともに、地域のことは地域で解決でき、安心して生活できる仕組みを構築するために設置したものです。 参考ページ ■このペー... 詳細表示

  • アルパカ牧場の場所

    アルパカは山古志地域の油夫集落と種苧原集落にあるアルパカ牧場で見ることができます。 概ね5月上旬から12月上旬までの期間は屋外で飼育されるため見学が可能です。(雨天時も見学可、屋内の休憩所はありません) ただし、上記以外の期間は積雪により閉鎖しているため、見学はできません。 また、見学時間は... 詳細表示

  • きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)の入館料

    きおくみらい(長岡震災アーカイブセンター)は入館無料です。 参考ページ 公共施設ガイド(きおくみらい) ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

125件中 51 - 60 件を表示