文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
担当課から探す
>
農林水産部
>
農水産政策課
>
長岡野菜
戻る
No : 1307
公開日時 : 2016/12/11 17:33
更新日時 : 2019/02/25 15:24
印刷
長岡野菜
長岡野菜とはなんですか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
産業・観光・まつり
>
農林水産業・商工業
目的から探す
>
担当課から探す
>
農林水産部
>
農水産政策課
回答
長岡野菜とは、長岡野菜ブランド協会が
1.古くからあって長岡でしかとれないもの
2.どこにでもあるけど長岡で作るとおいしいもの
3.新しい野菜だけれど、長岡で独自の食べられ方をしているもの
の3つの基準により認定された野菜で、現在は巾着なす、梨なす、糸うり、ずいき、ゆうごう、かぐらなんばん、肴豆、おもいのほか、だるまれんこん、里芋、体菜、長岡菜、白雪こかぶ、一寸法師(枝豆)、八石なす、雪大根の全16品目が認定されています。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
農水産政策課 農村政策係
電話番号
0258-39-2223
関連するQ&A
認定農業者になるために必要なこと
農林水産業の補助制度
錦鯉組合員・組織
認定農業者になるメリット
市民農園
TOPへ