貸出中で図書館にない本を予約することができます。カウンター職員にお申付けになるか、窓口においてある「カウンターお問い合わせカード」にご記入ください。市内のほかの館にある本を取寄せることもできます。取寄せの場合も、本が届きましたら連絡しますので、受取り場所においでください。パスワード登録がお済みの方は、館内に設置し... 詳細表示
長岡市内の全ての図書館(大河津地区図書室を除く)で調査研究のためにコピーをとることができます。コピーできるのは図書館所蔵の資料に限り、著作権法で認められた範囲になります。同じ箇所を複数枚コピーすることはできません。 また、ご自身で持ち込んだ本・ノートなどをコピーすることはできません。 参考ページ ■この... 詳細表示
長岡市には9の図書館(図書室)と互尊文庫内に文書資料室があります。それぞれの施設の住所と電話番号は次のとおりです。 ○中央図書館 長岡市学校町1丁目2番2号 電話0258-32-0658 ○互尊文庫 長岡市坂之上町3丁目1番地20 電話0258-35-7981 ○西地域図書館 長岡市緑町3丁目... 詳細表示
取次所では以下で予約した資料のお受取りができます。・取次所窓口(「予約カード」) ・図書館窓口 ・館内蔵書検索機 ・米百俵号 ・図書館ホームページ ・携帯サイト予約資料の受取りの他に資料の返却ができます。受付時間は各施設の受付時間中となりますのでご注意ください。受付時間は施設の都合により変更される場合があります。... 詳細表示
読みたい資料が図書館にあるかどうかを検索機で調べることができます。図書館のホームページから探すこともできます。調べ方がわからない場合は、お気軽に職員にご相談ください。 参考ページ 長岡市立中央図書館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
中央図書館で所蔵している貴重資料をインターネット上で見ることのできる「ながおかネットミュージアム」がありますのでご利用ください。詳しくは関連ページを参照してください。また、中央図書館で所蔵している貴重資料を利用する際は、事前申込みが必要となりますので職員にご相談ください。 参考ページ ながおかネットミュージアム... 詳細表示
・長岡市内の全ての図書館で長岡市の郷土資料を収集しております。貸出できない資料もありますのでご承知ください。・互尊文庫2階の文書資料室で長岡の郷土史に関する資料を収集し公開しています。資料保全のため、閲覧は文書資料室内に限り、館外貸出しは行っていません。詳しくは文書資料室(TEL0258-36-7832)までお問... 詳細表示
図書館内にペットを連れ込むことはご遠慮ください。ただし盲導犬は連れて入ることができます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
中央図書館の2階にあります。広さは441平方メートルあり、3つのコーナーに分けて使用できます。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
各図書館に駐輪場をご用意しております。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
50件中 21 - 30 件を表示
![]() |