• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

目的から探す


長岡市ホームページ

長岡市役所総合窓口
(アオーレ長岡東棟1階)

平日 午前8時30分~午後5時15分
土・祝 午前9時~午後5時
休業日 日曜日・年末年始
※土・祝は一部窓口業務のみ
※日曜日と祝日が重なる場合は、
 お休みとなります。

上記以外の担当部署
平日 午前8時30分~午後5時15分
※部署、施設によっては、開庁・
 開館の日・時間が異なるところ
 があります。

電話:0258-35-1122(代表)
FAX:0258-39-2275(代表)

閲覧の多いQ&A

『 DX推進部 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 公共施設予約システムのパスワード変更

    セキュリティ確保のため、施設側ではパスワードを管理せず、利用者において定期的にパスワードの変更ができるシステムとなっています。このため、施設への連絡は必要ありません。パスワードは定期的に変更してください。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問い合わ... 詳細表示

  • マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)

    ○平成27年10月から  国民一人ひとりに12桁のマイナンバー(個人番号)を割り振り、行政の効率化や国民の利便性の向上、公平・公正な社会の実現を目指す制度です。 ○平成28年1月から  マイナンバーは、法律や条例で定められた「社会保障」・「税」・「災害対策」の3つの分野の行政手続きで利用されます。 ... 詳細表示

  • 公共施設予約システムの空き状況確認

    はい。可能です。施設の空き状況を見るときは、利用者IDの登録がなくても施設の案内を見ることできます。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 公共施設予約システムで予約可能な日

    施設によって、事前に受付けられる期間が決まっています。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 長岡市公共施設予約サービス/提供施設 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 電子申請・届出サービスとは

    市役所の窓口に提出いただいていた申請・届出、イベントの申込み手続きが、ご自宅のパソコンや携帯電話(スマートフォン含む)から24時間365日いつでも手続きを行うことができるものです。 ご利用にあたっては、事前登録などの手続きも不要です。 詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ ... 詳細表示

  • 公共施設予約システムを利用するための手続き

    施設予約システムで施設の利用予約をするためには事前に利用者登録が必要です。ただし、空き状況を確認するときは、手続きなしでご利用いただけます。 手続きは、利用可能なサービス提供施設の窓口で申請書の提出が必要です。本人(団体の場合は代理も可)の申請があれば、発行できます。 詳しくは関連ページをご覧ください... 詳細表示

  • NaGaOKaオープンイノベーション

    ICT等の技術や新しい考え方などを活用して長岡市の課題を解決するために、民間事業者の皆様から解決アイデアを募集し、実証実験に取り組む事業です。 参考ページ 令和4年度「NaGaOKaオープンイノベーション(長岡版オープンイノベーション事業)」 ■このページの内容に関するお問い合わせは... 詳細表示

  • インターネット閲覧用パソコン

    行政庁舎では、だれでも使えるインターネット閲覧用パソコンの設置はしていません。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 公共施設予約システムの予約内容の変更

    一度でも本予約(予約が確定)となった予約申込みの変更はできません。その場合は施設の窓口にお申し出ください。仮予約(予約待ちの状態)の変更については、一度予約を取消してから新規に予約手続きを行ってください。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 公共施設予約システムに登録できるメールアドレスの数

    利用者登録できるメールアドレスは、1アドレスとなります。詳しくは関連ページをご覧ください。 参考ページ 公共施設予約サービス ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示

30件中 11 - 20 件を表示