1世帯20冊まで2週間借りられます。貸出の際には、子育ての駅利用カードが必要です。初回に限り、貸出し登録の手続きが必要です。住所を確認できるもの(健康保険証、免許証、自宅宛の郵便物など)をお持ちください。 なお、市内各図書館の貸出カードは利用できません。返却は、まちなか絵本館以外に、各図書館や取次所でも可能です... 詳細表示
放課後の子どもたちの安全で健やかな居場所づくりの推進を目的に、文部科学省の「放課後子ども教室推進事業(放課後子ども教室)」と厚生労働省の「放課後児童健全育成事業(児童クラブ)」を一体的又は連携して実施するものです。2019年度から5年間を対象とする新プランが策定されました。現行のプランを継続・発展させていきます。... 詳細表示
児童手当をもらっている方がお亡くなりになられた場合は、まだ振り込まれていない分の手当を請求する必要がありますので「未支払児童手当請求書」を提出してください。その未支払となっていた手当については、子ども名義の口座に振り込むことになります。 また、その後の手当については、あらためて申請する必要がありますので、子ども... 詳細表示
現況届は児童手当を受給している方が、引き続き手当を受け取る資格を満たしているかどうかを確認するためのものです。令和4年度から制度の一部変更に伴い、現況届は一部の方を除き提出不要になりましたが、必要な方には毎年6月中旬ごろ送付しています。 参考ページ 児童手当 ■このページの内容に関するお問い合わせはこち... 詳細表示
家庭児童相談室で、18歳未満のお子さんの養育に関する悩みや不安の相談に応じています。 家庭児童相談室:電話0258-39-7867(平日8:30~17:15) 参考ページ 家庭児童相談室 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
青少年が参加している団体として、「長岡市子ども会連絡協議会ジュニア・リーダース・クラブ」などがあります。これらは、地域の子どもたちの指導にあたったり、子どもたちが参加する行事を企画・運営したりしています。青少年育成団体として、「長岡市子ども会連絡協議会」、「青少年健全育成連絡協議会」、「地域青少年育成会議」、「地... 詳細表示
要保護児童対策地域協議会:電話0258-39-0889(おはやく)に連絡してください。(平日8:30~17:15/緊急の場合は、長岡児童相談所(0258-35-8500)または警察(110)にご連絡ください) 参考ページ 長岡市要保護児童対策地域協議会 ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示
児童手当は、子どもを養育している方の住民票地で受給するものです。 長岡市から手当が支給されるのは転出月の分までとなりますので、転出手続きにお越しの際には、「児童手当受給事由消滅届」を提出してください。 ※マイナポータルから転出届を提出した場合は、「児童手当受給事由消滅届」の提出は不要です。 また、転... 詳細表示
預金通帳に長期間記帳しないでいると、金融機関によっては出入金が一括で記載される場合があります。その場合は、出入金の詳細について金融機関にてご確認ください。 手当が振り込まれていない場合は、「児童手当現況届」が提出されていない可能性や、未確認事項が解決できていないために振込みできないままとなっている可能性がありま... 詳細表示
子育て支援センターは、主に平日(月曜日から金曜日)に開設しています。詳細については、園ホームページでご確認いただくか、直接園にお問い合わせください。 また、「子育てガイド」という長岡市の子育て情報誌に開設園を載せておりますので、ご覧ください。 参考ページ 子育て支援センター ■このページの内容に関する... 詳細表示
66件中 1 - 10 件を表示