開館時間は、午前9時から午後5時(最終入館4時30分)までです。 休館日は、毎週月曜日(定休日)、祝日の翌日(ただし、土日は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)です。 悠久山桜まつりの期間は、休まず開館しています。 参考ページ 郷土史料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこ... 詳細表示
料金はかかりません(無料です)。 参考ページ 藤橋歴史の広場 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
寺泊水族博物館ではお断りしています。飼い主様が最後まで面倒をみるのが努めだと考えています。 参考ページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
馬高縄文館で開催する催し物は、「ながおか市政だより」などでご案内しています。また、馬高縄文館のホームページでもご案内していますので、ご確認ください。詳しくは馬高縄文館までお問い合わせください。 参考ページ 馬高縄文館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
三島郷土資料館は長岡市三島支所の東隣にあり、みしま会館の2階に併設されています。 〒940-2314 長岡市上岩井1260番地1 電話0258-42-2222 参考ページ 三島郷土資料館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
土器作りや石器作り、勾玉作り、アンギン編み体験など、縄文時代や考古学に係る様々なイベントなどが行われています。また、縄文研究者の講師を招いての講演会なども開催しています。 参考ページ 馬高縄文館ホームページ ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
入館は有料です。 料金は、大人300円(230円)、高校生200円(150円)、小・中学生150円(110円)、未就学児は無料です。 ※( )は団体20名様以上の料金です。 障害者手帳をお持ちの方は入館料が免除されます。手帳をご提示ください。 勤労サービスセンターの会員(長岡・新潟・燕)は会員料金... 詳細表示
・徒歩の場合 JR長岡駅から約25分 ・バスの場合 長岡駅大手口発バス乗り場より乗車 「市立劇場前」「宮原2丁目」下車 ・自家用車の場合 関越自動車道長岡ICより約10分 さいわいプラザ駐車場をご利用ください 長岡藩主牧野家史料館は、さいわいプラザの3階にあります。 ... 詳細表示
開館時間は午前9時から午後4時30分(最終入館午後4時00分)までです。 また、定例の休館日はありませんが、年間10日程度の作業休館日と年末年始(12月31日~1月1日)の休館日がありますので、事前にお問い合わせいただくか「寺泊水族博物館ホームページ」でご確認ください。 参考ページ ■このページの内容に... 詳細表示
展示室は無料でご覧になれます。 参考ページ 北越戊辰伝承館 ■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから 詳細表示
71件中 1 - 10 件を表示