文字サイズ変更
S
M
L
目的から探す
>
人生のできごと
>
結婚・離婚
>
結婚
>
未成年者の婚姻
戻る
No : 908
公開日時 : 2022/04/01 00:00
印刷
未成年者の婚姻
未成年者ですが、婚姻届出をすることができますか。
カテゴリー :
目的から探す
>
行政分野
>
戸籍・住民異動・パスポート
>
戸籍・住民異動
目的から探す
>
人生のできごと
>
結婚・離婚
>
結婚
目的から探す
>
担当課から探す
>
市民協働推進部
>
市民課
回答
婚姻できるのは、男女ともに18歳以上の方です。
ただし、令和4年4月1日時点で16歳以上18歳未満の女性は婚姻できます。
18歳未満の女性が婚姻届出をする際は、父母(養父母がいる場合は養父母)の同意書を添付してください。
参考ページ
■このページの内容に関するお問い合わせはこちらから
このページの作成・発信部署
市民課 戸籍係
電話番号
0258-39-7513
関連するQ&A
婚姻後の氏
名の変更
離婚後の氏
パスポートの訂正(氏名・本籍)
子どもの医療費助成対象(交通事故)
TOPへ